“連座制”導入で、再発防止なるか…

加藤キャスター:
再発防止のために、導入の必要性が叫ばれているのが、“連座制”です。
公明党の山口代表は12日、「再発防止策の要である罰則の強化と、連座制の強化、これも併せて提案したい」と話しています。

連座制とは、事務方だけでなく、政治家も責任を負うこと
現状、政治資金規正法に、連座制の規定はありませんが、公職選挙法には規定があり、議員の関係者などが有罪となった場合、当選が無効になることもあります。

ホランキャスター:
自分たちが不利になるようなルールを、本当に自分たちで作っていけるのか?

星浩 TBSスペシャルコメンテーター:
会計責任者が陰謀に加担して、上司である政治家を陥れようと、連座制を悪用する懸念はある。
そうは言っても、選挙では、幹部運動員が逮捕された場合、連座制の適用になるので、政治資金規正法でも、連座制の導入は当然だと思う。
ただ、この法律改正をやる力が、岸田総理にあるかどうかは疑問ですね。