2022年3月、静岡県三島市の資材置き場で、建設会社の従業員の男性が火をつけられ、殺害された。この凄惨な事件の容疑者として逮捕されたのは、男性が働く会社の28歳の社長だった。
「別の従業員が火をつけた」
事件から1年9か月を経て始まった裁判員裁判で、法廷に立った社長の男は、一貫して否認を続けた。
事件は、2022年3月12日の夜に起きた。三島市内の資材置き場で、従業員の男性(当時42歳)が火だるまになって死亡した。
男性の死因は、重度のやけどによるショック死。一度は当時暮らしていた寮まで戻ったものの、翌日夜、同僚が消防に通報。男性は心肺停止の状態で病院に運ばれ、その後死亡した。

検察は、死亡した男性が働く会社の社長の男(28)が、男性の体と服に燃料油を浴びせ、ライターで頭に火をつけたとして殺人罪で起訴。12月4日、静岡地方裁判所沼津支部で裁判が始まった。初公判で法廷に立った社長の男は、罪状認否で、裁判官や裁判員を前にこう言った。
「否認します」
弁護側も、社長の男は事件現場となった資材置き場にはいたものの、火をつけたのは別の人だと無罪を主張した。