街の人たちに聞いてみたら…

(廣末圭治記者)
「移動手段として利用することの多い自転車。街の人たちはどの信号を守っているのでしょうか」

取材班は、自転車に乗るときに守っている信号について街で聞いてみた。



(廣末記者)
「歩行者用の信号と車用の信号とあると思うんですけど、どちらに従って渡っていますか?」

(30代男性)「えー!歩行者?(笑)」
(高1女子)「歩行者用です」
(10代女性)「歩行者用」
(高2男子)「車が通るところ(車用)」

街の人10人に聞いた結果は、10人中9人が「歩行者用」で、「車用」が1人だった。


しかし、「歩行者用」と答えた人の中には、こんな考えの人も…

(20代男性)
「基本的には歩行者用の信号に従っていくことが多いような気がします。あくまでも車両なので、自分が中学・高校とかも自転車通学だったので、一応、車両のルールに従ってというのは思ってはいます」

一体、どちらが正しいのか?