いま韓国など世界各地で社会問題になっている「トコジラミ」。
人の血を吸って激しいかゆみを伴う害虫ですが、フランスでは、10月、トコジラミの駆除のため一時閉鎖する中学校なども出ています。
宮崎県内では9月に、宮崎と韓国とを結ぶ国際定期便の運航が再開するなど往来も増えていますが、トコジラミの県内でのリスクや注意点について専門家に聞きました。
韓国では「ビンデミック」と社会問題
おとなり韓国で急増している「トコジラミ」。
体長5ミリから8ミリほどの害虫でマットレスやソファーの隙間に潜み、血を吸われると、強いかゆみを引き起こします。

現地のメディアが、韓国語でトコジラミを意味する「ビンデ」と、「パンデミック」を掛け合わせて「ビンデミック」と報じるほど、韓国では社会問題になっています。
