飲食系を発行する餃子数多さんこだわりの「ZINE」とは…
客:
「黄色(2作目)は、けっこう調理系なんですね」
餃子数多(ぎょうざ・あまた)さん:
「そうですね。これは世界の餃子をメインに、それぞれのレシピが入っているので」

「餃子数多(ぎょうざ・あまた)」をペンネームに活動するこちらの女性は、餃子を提供するおすすめの店舗や、世界中の餃子の作り方などについて、2作品のZINEを手がけてきました。
餃子数多さん:
「自分のアイデンティティというか個性、ずっと昔から餃子が好きだというところはぶれなかったので、そこに焦点を置いて特化したZINEがあってもいいんじゃないかと、需要がありそうだと思って作った」

自宅でキッチンに立ち、慣れた手つきでニラを刻む餃子数多さん。
「家で作る餃子」がテーマの次回作にむけた創作活動の一環です。

餃子数多さん:
「どの料理よりも美味しいと私は思っているので、餃子は。だから好き」
勤め先の先輩から即売会に誘われたことをきっかけにZINEの魅力に気づいた餃子数多さんは、学生時代からデザイン分野に興味があったこともあり、ZINEに熱中するのにそう時間はかかりませんでした。

餃子数多さん:
「気軽に自分の好きなこととか活動を本に書いて広められる。それだったら私の好きだった餃子で勝負してみようと」

気軽さが魅力の一つであるZINEの人気は、ここ数年広まりつつあります。














