厳しい残暑対策は?大屋根リングの「上」は40℃超
そして、気になるもう一つは。
(名古屋から)「暑いです!すごく暑い」
(千葉から)「並ばなきゃいけないが暑すぎて…」
会場の大阪は、連日の暑さ。

(大石)「大屋根リングの上は灼熱の太陽が照りつけています。風はあるんですが熱風です。気温は40℃を超えています」
この暑さで大屋根リングの「上」の通路の人通りはまばらですが…
(大石)「大屋根リングの下は…涼しいですね。ただいまの気温32.9℃、湿度54%。皆さんが大屋根リングの下に来るのがよく分かります。涼しい」
海風もあり、かなり涼しく感じました。お昼時には暑さしのぎの人たちであっという間にリング下のベンチはいっぱいに。

無料給水器は86台に パラソルも増設
こうした厳しい暑さから来場者を守るため、対策がとられていました。
(大石)「ちょっと驚いたのはパラソル。パラソルの花が開いています。以前来たとき時はなかった」
日差しをしのぐためのパラソルが、列のできる場所を中心に増設されていました。
さらに…
(大石)「自動販売機がズラリと並んでいますよ。でも自販機の前には人がいなくて、人がいるのは…給水ポイントですね」
8月21日時点給水器は86台まで増え、多くの人が“マイボトル”に給水していました。
(大阪から)
Q給水ポイントどうですか?
「助かります。(しかもタダ)ありがたいです」

またこの暑さを受け、パビリオンに負けないくらいに賑わっていたのが…
(大石)「この中は涼しい。やはり混んでいる」
ここは空調メーカー、ダイキンが手がける氷のクールスポット。5月に取材した時は利用者はまばらでしたが、21日は大盛況!ほかにも…
(大石)「始まりました。下からミストが吹き出してきました!あー、涼しい涼しい!まわりから子どもたちが入ってきました!」
(子ども)「涼しい!」
15分に1回のミストがオアシスに。















