参院選の投開票日 史上初3連休の中日

3連休の中日が投票日となるのは、衆参合わせて初めてという異例の選挙。

連休を利用して旅行に出かける人が増えれば、懸念されるのが投票率の低下です。今回は通常国会の閉会日との関係で、投票日として選択できる日曜日が20日だけだったことから設定されたといいますが…

林芳正 官房長官(6月24日)
Q.(政府与党は)投票率を下げたいという思惑はない?
「投票率については選挙の争点、当日の気候など様々な事情が影響して上下するものであり、一概に申し上げることは困難であります」

3連休での遠出を前に多くの人が利用しているのが、期日前投票です。

愛知県では、“世界最大”とされるボウリング場に今回初めて期日前投票所を設置。

期日前投票した人
「出かけるついでに投票ができるので、忙しい人にとってはちょうど良いと思う」

北海道では、投票箱を積んだ車が事前に申し込んだ高齢者などの自宅に向かい、家の前で投票できるサービスも始まりました。

期日前投票した人
「ものすごくうれしかったから、新聞を見てすぐに申し込んだ」

各地で期日前投票を活性化させる取り組みが広がる中、18日までに投票を済ませた人は、約2145万人で3年前の1.33倍となっています。

関心の高さも伺える今回の参院選。ネットでの発信も過熱する中、ある大臣から、思わぬ発言が飛び出したのです。