この暑さ、まだまだ続くようです。

気象庁が7日に発表した早期天候情報によりますと、7月13日以降は沖縄地方を除き、日本全域に『著しい高温』が予想されています。

今後2週間の気温についても、北~西日本では“かなり高い”とされていて、8日も、広い範囲で熱中症警戒アラートが発表されています。

気象庁は7日、沖縄地方を除く日本全域に「高温に関する早期天候情報」を発表しまし、13日頃から、この時期としては10年に一度程度しか起きないような『著しい高温』の可能性があるとしています。

▼北海道地方 7月13日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.2℃以上
北海道地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。

▼東北地方 7月13日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.5℃以上
東北地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。

▼関東甲信地方 7月13日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.7℃以上
関東甲信地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため高く、かなり高い日もあるでしょう。

▼北陸地方 7月13日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.6℃以上
北陸地方では、最近1週間は気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。

▼東海地方 7月13日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.2℃以上
東海地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため高く、かなり高い日もあるでしょう。

▼近畿地方 7月13日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.1℃以上
近畿地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。

▼中国地方 7月13日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.3℃以上
中国地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。

▼四国地方 7月13日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +1.8℃以上
四国地方では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため高く、かなり高い日もあるでしょう。

▼九州北部地方(山口県を含む) 7月13日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.0℃以上
九州北部地方(山口県を含む)では、最近1週間以上、気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。

▼九州南部・奄美地方 7月13日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +1.3℃以上
九州南部・奄美地方の気温は、向こう5日間程度は平年並か低い日が多いですが、13日頃からは暖かい空気に覆われやすくなるため、かなり高くなる可能性があります。

また、8日は、広い範囲で熱中症警戒アラートが発表されていて、気象庁は、こまめな水分補給や適切な冷房の使用など、熱中症対策を徹底するよう呼びかけています。

▼熱中症警戒アラート
北海道)北海道
東北)秋田県
関東)東京都、神奈川県、山梨県
北陸)石川県
東海)三重県
近畿)滋賀県、兵庫県
中国)島根県、広島県、山口県
四国)香川県、高知県
九州)福岡県、大分県、長崎県、熊本県
※北海道の一部地域を除く日本全域で、危険な暑さとされています。

猛暑となる一方で、日中の気温上昇などの影響で大気の状態は不安定となり、局地的に雷を伴う激しい雨の恐れもあります。

引き続き、最新の気象情報を確認ください【雨のシミュレーションを画像で掲載しています】