最後に、コメどころ新潟をも直撃している「令和の米騒動」について聞きました。
Q 令和の米騒動について
「備蓄米あるし、古米、古古米ばかり言ってるけど、ニワトリみたいに“ココココ”言ってるんじゃなくて、これからもうすぐ新米ができてきますよね」

「新潟なんか今日も見てても、今年結構うまくいってるなと思って見てましたけど、そういうことに対して値段はどういうふうに変わるのかと」
「消費者も選べるように。例えば子育て中であれば高いお米は買えませんから、ただ少し古米であっても安くね、たくさん子供にお腹いっぱい食べさせたい、というご家族がいっぱいいます」
「他方、我々みたいに年を取ってきて、毎日、毎日、お米は3食食べませんので、であればいいお米を少し買って食べたいと。それにも提供できるような、価格差とか品質差というものも設ける」
