小麦の収穫が本格化するなか、コメ不足の影響を受けて小麦需要が高まっています。この小麦の商売の根幹になるのが「麺」類の製造に関わるみなさんです。
愛知県豊山町にある秋田製麺所。戦後まもなくの1948年に創業した老舗です。地域のスーパーや飲食店などの発注に応えてきました。

(秋田製麺所 広報 秋田千晴さん)
「(これまで)ゆでうどんは12月から3月、4月と暖かくなってくると、2割3割と(発注の)数字が落ちてくるが、(ことしは)暖かくなっても、あまり数字が落ちない。コメの影響があるのかなと感じている」

1人前ずつの袋に入れて納めた「ゆでうどん」の個数は今年1月から5月にかけては、1年前と比べてどの月も増えました。
「焼きそばも」同様です。

一方、こんな調査がことし4月にあったと言います。
(秋田製麺所 広報 秋田千晴さん)「学校給食(めん協会)から米飯のメニューを麺に振り替える計画をしているが、対応できるかと打診があった」