「いろいろな可能性を考えている」
(岐阜県 江崎禎英知事)
「県内で水道料金が相当違います。一律にするのは難しいと思うが、いろいろな可能性を考えている」

岐阜県でも水道料金の格差は激しく、月に10立方メートル使用した場合、最も安い笠松町は694円なのに対して、最も高い恵那市では2272円と3倍以上高くなっています。

恵那市によりますと高い理由は「市町村合併で面積が広く、住宅が密集していないため水道管が長くなっている。また市内を流れる木曽川水系などの水を汲み取り、自前の浄水場で浄水しているほか、県からも水を買っていて費用がかさむため」だということです。
また、三重県では最も安い「東員町」では829円ですが、最も高い「菰野町」では2057円となっています。
