中には11連休だったという人もいるゴールデンウィークが終わり、楽しかった思い出をエネルギーにして7日から仕事に戻った方も多いはず。
そんな私たちを次に待っているのは、自動車税の支払いという現実です。
納付期限は5月31日。
ただし2025年は31日が土曜日のため6月2日が期限になります。
ボーナスが出る直前の納付期限を恨めしく思ったことがある方はいませんか。
ここでは、なぜ5月末が期限なのか紐解いてお伝えします。
本題に入る前に豆知識を1つ。
私たちがすっかり馴染んで使っている「自動車税」という名称ですが、実は2019年10月の税制改正に伴って、「自動車税種別割」という名称に変更されているんです。
この時の税制改正により、2019年10月1日以降に初回新規登録を受けた自家用の乗用車やキャンピングカーの税率が引き下げられています。
そもそも自動車税種別割(以下自動車税)は、地方税法に定められた税で、各都道府県が徴収するものです。
長野県でも、2023年度には306億8700万円余りが徴収されています。
毎年4月1日現在の所有者に課せられることになっていて、ローンで車を買って、所有者がローン会社などになっている場合でも、実際に使用している人が支払わなければなりません。
この所有者の確認を行い、納税通知書の発送を行うのが、4月末からゴールデンウィーク前後という流れになります。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

「保険が不正使用されている」記者に詐欺電話 “だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取 警察官姿の犯人が… 詐欺手口の全貌は

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





