“脱着”キャスターで2つの悩み解消
続いての売れ筋は、「ティエラル パファー 35L 」(2万4200 円)。
丸みのあるカワイイ見た目だけでなく、うれしい機能というのが…

THE TIME,マーケティング部 西堀文部員:
「抜けたー!すごっ!めちゃくちゃ簡単ですね」
ボタンをスライドさせるだけで【キャスターの取り外し】が可能で、
交換用キャスター(2個セット・1980円)を購入すれば、いつでも新品に取り替えOK。

実は、スーツケースを買い替える理由の多くが「キャスターの故障」。修理に出しても、1本4000円前後で送料もかかります。(※番組調べ)
『ハンズ』佐藤さん:
「修理に結構な値段がかかるので捨ててしまう人もいる。キャスターが交換できるので結果的にコストパフォーマンスがグッとあがる」
さらに“汚れたまま家の中に持ち込むのが…”という悩みも、キャスターを外して洗えちゃうので問題ナシです。
“折りたたんで”収納ラクラク
“使わない時に邪魔で…”という悩みを解消してくれるのは、
「Flex 360 Spinner スーツケース 39L」 (2万4000円)。

通常は約20cmの厚さですが、【側面を折りたたむ】と約10cmと半分に!
幅を縮めることで、使わない時はクローゼットやベッドの下にらくらく収納することができます。

“荷物の出し入れ”の悩みも解消
そして、“人混みの中スーツケースを倒して荷物を出し入れするのが…”という悩みを解消してくれるのが、
『ドン・キホーテ』の「情熱価格ラクラクぶっこみキャリーケース」(Sサイズ・1万7589円)

横からだけでなく“上から”も開けることができて、前も後もパカッと手前に大きく開くので、【立てたまま荷物の出し入れ】が可能。
「ちょっと取り出したい」「ちょっと入れたい」が劇的にラクになります。
安住アナも愛用?パッキング便利アイテム
スーツケースは大小2つを持っているというのは日向坂46の松田好花さん。
パッキングする時必須アイテムは衣類圧縮袋で、「3枚ぐらいは必要。レッスン着や、移動中の私服などをとにかく圧縮して詰め込む」とのこと。
安住紳一郎アナから「掃除機でウギューってやって?」と聞かれると、
「自重で、体重で」と話し、気持ち勢いをつけて袋に乗り、ギューっとやる“いつもの圧縮”を披露した。
安住アナも使い慣れているようで、自身も上半身で袋を圧縮するポーズを決め、チャックを閉めるところまで再現。「ギューっとやってからのピュ大事だよね」と、袋を閉じるのにもテクニックが必要と話した。
(THE TIME,2024年12月10日放送より)