“雪”がなくても、外国人人気急上昇ナンバー1…なぜ?
(荒川栞記者)
「この冬、外国人観光客の人気が急上昇したのが、ここ愛知県犬山市なんです」
外国人観光客が使ったナビゲーションアプリ「Japan Travel by NAVITIME」の利用状況によると、この冬、前の年に比べて全国で外国人観光客の滞在が最も増えたのが犬山市。「スキー場」がある2位や3位の場所を引き離し、「雪のない」犬山市が人気急上昇というわけです。

(香港からの観光客)
「町がとてもすてきで本当に美しい」
犬山市の人気、いったいなぜ急上昇したのでしょうか。
(ナビタイムジャパン交通データ事業部 永森枝里子副事業部長)
「もともと犬山城も人が来ていたと思うが、さらに地名度あがったり、『昇龍道』という縦に横断するルートを推奨していたり。そういう関係から滞在が増えているのでは」


台湾から来たこの女性、次の目的地は岐阜県の「白川郷」だといいます。
(台湾から来た観光客)
「友達から『犬山が美しいところ』だと紹介された。台湾では有名」
愛知、岐阜から能登半島に向けて北上するルートは、竜が昇るように見える「昇龍道(しょうりゅうどう)」と名付け、縁起のいい開運ルートだと外国人観光客にアピールしています。その昇竜道で人気の場所の一つが、雪景色を楽しめる、世界遺産・白川郷ですが、そこへ向かう途中に立ち寄る絶好の場所が、犬山市、というわけなんです。


(犬山市観光協会 後藤真司さん)
「めちゃくちゃうれしい。もともと外国の方は多くなかったが、去年秋から目立って増えてきて、年を越してからは、日によっては、犬山城の客が半分ぐらい外国人という日も」