2025.06.01 【ピアニスト反田恭平】日本初“株式会社のオーケストラ”/セルフプロデュースの極意「体型も変えた」/note発信2日で100万/ショパンコンクール50年ぶり世界2位【FUTURECARD】
2025.05.31 【“選挙のアップデート”で分断に打ち勝つ】オードリー・タン氏と執筆『プルラリティ』著者 グレン・ワイル/“1人1票の多数決”だけじゃない民主主義/“対立”こそ革新を生む【CROSS DIG 1on1】
2025.05.29 【沈む日産】ゴーン時代を超える危機/2万人リストラは氷山の一角/打開策は”中国AI企業”/ルノーとの関係が生んだ組織の問題点/国内で報じられない日産車の実力/川端由美【CROSS DIG 1on1】
2025.05.21 【日本は台湾有事に備えよ】ワシントンからの警告/日本の防衛費「対GDP比2%」でも不十分/円安は防衛にもマイナス/関税交渉での「安保」は“渡りに船”?【CROSS DIG 1on1】
2025.05.16 【AIと対話し続けた研究者】ハーバード大×NTTリサーチで新たな学問「知性の物理学」を作る田中秀宣/自分の行動原理はAIと共に探れる/パーソナル哲学を探究する時代に【CROSS DIG 1on1】
2025.05.15 【300万円のロボット=人件費15年分】元Google・トヨタのロボ開発者 小倉崇/工場労働者がすべてヒト型ロボになる/なぜ日本にヒューマノイドの成功企業がないのか【CROSS DIG 1on1】
2025.05.09 【技術革新で未来が数十年近づいた】元楽天最年少役員・量子コンピューターを開発製造する北川拓也/圧倒的にすごい結果が5年で出てくる/日本の産業がいち早く使うべき【CROSS DIG 1on1】
2025.05.09 【真の観察力は判断を保留する力】ベストセラー『センスメイキング』『心眼』作者に聞く/大事なのは「経験の記述」/観察すべきは他人が何を「ケア」しているか【CROSS DIG 1on1】
2025.05.07 【異次元の業務効率アップ】AI使えば誰でもExcel上級者/関数・マクロも一瞬で生成/AIへの指示のコツ「対話のラリー」/最後は必ず人がチェック/日本一のAIインフルエンサー・臼井拓水
2025.05.06 【誰でも簡単 AIでウェブサイト作成】日本一のAIインフルエンサー・臼井拓水/タスク管理や体重記録、2人だけのSNSも/AIでサイトを作ると勉強が習慣になる【CROSS DIG 1on1】
2025.05.05 【AIで歌を作って告白しろ】どこよりもわかる音楽生成AI/自分の応援歌も秒で作詞作曲/生成AIを極めるには楽しめ/“日本一”AIインフルエンサー・臼井拓水【CROSS DIG 1on1】
2025.04.30 【東証上場400社の株が危ない】そのIPO株、持ってて大丈夫?/社長が儲かるだけ“上場ゴール”は無意味/未熟なスタートアップが上場を急いだツケ/ガバナンスは日米で雲泥の差【CROSSDIG 1on1】
2025.04.20 【最悪より悪い】エヌビディアを襲う「5つの死角」/トランプ関税と「大荒れ」テック株の動向を分析/米国直接投資を決める材料/”思いもよらない”AI進化の新たなフェーズ【CROSSDIG 1on1】
2025.04.11 【あなたが作った「ジブリ風」AI画像は大丈夫?】著作権法に詳しい弁護士・福井健策/投稿・拡散したユーザーは責任問われる可能性/「ジブリ風」はセーフだが「トトロ」はアウト【CROSS DIG 1on1】
2025.08.30 【日本の医療は“撤退戦”に突入した】千葉大学病院・吉村健佑/医療の「コスト・質・アクセス」は同時に達成できない/フェアな負担法・課税方式は/何を諦めて何を守るのか選択する時期に【1on1Health】