ビジネスや金融、時代のキーパーソンに話を聞く番組「CROSS DIG 1on1」。
テーマは「エヌビディアの爆走はどこまで続くか」です。(収録日:8月29日)
日本時間8月28日の朝にエヌビディアの最新決算が発表されました。
結果は売上高・純利益ともに市場予想を上回るという極めて好調なものでした。
しかし発表から一夜明けるとエヌビディア株は値を下げました。
背景には、トランプ政権が輸出規制をかけた中国市場に対する不安があるとみられます。
AI企業たちからはエヌビディアに依存しすぎるのは避けたいという声も聞かれます。
そこで今回はゲストにAI研究者の今井翔太さんをお招きし、
エヌビディアの現状と今後についてお聞きします。
◆出演◆
▼今井 翔太
1994年生まれ。2024年、東京大学大学院松尾研究室におけるAIの研究で博士(工学)を取得。人工知能分野における強化学習の研究、特にマルチエージェント強化学習の研究に従事。現在は大規模言語モデル等の生成AIにおける強化学習の活用の研究を行う。2024年7月に株式会社GenesisAIを創業し、同社代表取締役社長/CEO。2025年より北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)客員教授。
▼中川 雅博
TBS CROSS DIG with Bloomberg ビジネスエディター
東洋経済新報社で『週刊東洋経済』『会社四季報』の記者・編集者として、自動車、航空、IT業界などを担当。その後NewsPicks編集部に移り、テクノロジー業界を取材。副編集長としてチームを統括。2025年1月にTBSテレビ入社、TBS CROSS DIGで企業・産業コンテンツを担当
◆トークテーマ「エヌビディアの爆走はどこまで続くか」◆
・市場予想超えの好調決算
・中国市場で膨らむ不安
・テック業界が“依存”を嫌がる