
TUTの特集
戦争の記憶とやま

高校生が企画 富山大空襲戦跡ツアー 戦争の悲惨さ知り平和を考える【戦争の記憶とやま 2025】

沖縄の民意と米軍基地問題の30年を映し出す『太陽の運命』、佐古忠彦監督が語る思い【戦争の記憶とやま 2025】

「検討する必要ある」 富山大空襲の常設展示 富山市・藤井市長が前向きな考えを示す 戦後80年、「富山大空襲展」に大勢の人が訪れる【戦争の記憶とやま 2025】

「核問題を真剣にとらえて」戦争や原爆の悲惨な爪痕を後世に伝える写真展 被爆地で撮影された写真や絵47点を展示【戦争の記憶とやま 2025】

「鉄骨の梁がここまで曲がるのか…」富山電気ビルディングが伝える空襲の現実 焼失免れた建物が未来へ受け継ぐ記憶【戦争の記憶とやま 2025】

世代を超えて心を繋ぐ「ゾウ列車」戦後80年の平和コンサートに込められた思い【戦争の記憶とやま 2025】

セメント仏具が語る悲劇 長岡で始まる富山大空襲展 3世代で語り継ぐ親子が訪問 後世に伝える平和への誓い【戦争の記憶とやま 2025】

7月12日から「富山大空襲展」開催へ 今年度の活動方針決める 「語り部」の育成も 富山大空襲を語り継ぐ会【戦争の記憶とやま 2025】

「富山大空襲を語り継ぐ議員連盟」超党派で設立 資料の保存・展示への支援を富山県に要望 戦後80年の節目に空襲の記憶継承へ【戦争の記憶とやま 2025】
