高知に関するニュース

高知に関連するニュース一覧です

発生から1年3か月 能登半島地震 高知大学と高知県が被災地で3度目の調査 南海トラフ地震対策にいかすべきこととは

発生から1年3か月 能登半島地震 高知大学と高知県が被災地で3度目の調査 南海トラフ地震対策にいかすべきこととは|TBS NEWS DIG

4月、高知大学と高知県が、能登半島地震の被災地で3度目の調査を行いました。発生から1年以上が経過した被災地の現状と、南海トラフ地震対策にいかすべきこととは。現地で調査を行ったのは地盤工学を専門とする高知大学の原忠教授をはじめ、県の危機管理部、土木部などの6人です。能登半島地震の発生から1年以上が経過した4月、3日間にわたって震源が近い奥能登地域や液状化の被害が深刻だった七尾市などを調査しました。報告会…

続きを読む

山形県が人口100万人を割る 全国の人口100万人以下の県と、その人口を掲載

山形県が人口100万人を割る 全国の人口100万人以下の県と、その人口を掲載|TBS NEWS DIG

県はきょう、山形県の人口が100万人を割り込んだと発表しました。前回、4月30日に発表された人口調査の結果では100万人をかろうじて上回っていましたが、今回ついに大台を割り込みました。山形県の人口は5月1日現在で99万9378人です。(推計)4月からおよそ1000人の減少です。生まれた子どもの人数が367人だったのに対し亡くなった人の数が1358人で、自然な人口の増減で991人減少しました。人の社会的な活動による増減では、山形…

続きを読む

【週末の天気】関東ヒンヤリ 東京は24日ぶり20℃未満 土曜日は東北を中心に警報級の大雨・暴風 日曜日は関東から西で晴れ

【週末の天気】関東ヒンヤリ 東京は24日ぶり20℃未満 土曜日は東北を中心に警報級の大雨・暴風 日曜日は関東から西で晴れ|TBS NEWS DIG

関東はあすにかけて冷たい雨が続くでしょう。この時季としては空気がヒンヤリするため、服装選びや体調管理にお気をつけください。なお、あすは東北を中心に警報級の大雨や暴風となるおそれがあります。■東京は24日ぶりに20℃届かない予想きょう午後も、紀伊半島から東北南部の太平洋側では雨具が手放せないでしょう。東京都心の最高気温は17℃と、4月上旬並みのヒンヤリした空気で、24日ぶりに20℃にも届かない予想です。■き…

続きを読む

「パトカーもいっせいに囲んで…」タクシー窃盗か、運転していた男を警察が確保 無人のタクシーを盗んだとみられる【高知・高知市】

「パトカーもいっせいに囲んで…」タクシー窃盗か、運転していた男を警察が確保 無人のタクシーを盗んだとみられる【高知・高知市】|TBS NEWS DIG

29日午後、タクシー窃盗とみられる事件が発生しました。タクシーを追跡した警察は、高知市で運転していた男を確保し、窃盗の疑いで事情をきいています。高知市の路上で停車したタクシー。周囲には多くの警察車両が停まっています。高知警察署の調べによりますと、29日午後、タクシー会社から車を盗まれたという趣旨の通報がありました。警察は、盗まれたと見られるタクシーを追跡。タクシーは高知市の路上で停止し、警察が運転し…

続きを読む

柏島周辺の海で大量のサンゴが白化・死滅 2024年の猛暑が影響か【高知・大月町】

柏島周辺の海で大量のサンゴが白化・死滅 2024年の猛暑が影響か【高知・大月町】|TBS NEWS DIG

高知県大月町柏島周辺の海で大量のサンゴが白化したり死滅したりしていることが分かりました。近年は順調に生育していたという柏島周辺のサンゴですが、2024年の猛暑が影響したとみられています。大月町柏島。エメラルドグリーンの美しい海を楽しもうと、毎年、大勢の観光客やダイバーが訪れます。その柏島周辺の海である異変が。海洋生物の調査研究や保全活動などを行う黒潮実感センターの神田優理事長によると、5月20日にサン…

続きを読む

高知県内15の消防本部を一元化 「消防広域化」基本計画策定へ検討部会

高知県内15の消防本部を一元化 「消防広域化」基本計画策定へ検討部会|TBS NEWS DIG

高知県が掲げる「消防広域化」について基本計画の策定に向けた専門部会が28日、県庁で開かれました。県は人口減少に適応するための戦略の1つとして県内にある15の消防本部を一元化する「消防広域化」の基本構想を2025年3月に策定しています。具体的な基本計画を作るにあたり4つの専門部会を設置していて、28日は1回目の「総務部会」が開かれました。基本計画は2026年2月の策定がめどとされていますが、委員からは「議会に説明す…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ