県はきょう、山形県の人口が100万人を割り込んだと発表しました。

前回、4月30日に発表された人口調査の結果では100万人をかろうじて上回っていましたが、今回ついに大台を割り込みました。

山形県の人口は5月1日現在で99万9378人です。(推計)

4月からおよそ1000人の減少です。

生まれた子どもの人数が367人だったのに対し亡くなった人の数が1358人で、自然な人口の増減で991人減少しました。

人の社会的な活動による増減では、山形に転入してきた人が2419人だったのに対し、県外に転出した人が2390人となり、社会的な人口は29人増加しました。

山形県の人口は1950年の135万7000人をピークに減少し、今回100万人を下回りました。

山形県の人口が100万人を下回るのは1920年以来、105年ぶりです。

国立社会保障・人口問題研究所の予測では、今後も減少が続くとみられ、2050年には71万人まで減少すると推計されています。