高知に関するニュース

高知に関連するニュース一覧です

子どもたちの命、どう守る? 保育園・幼稚園などの関係者が訓練

子どもたちの命、どう守る? 保育園・幼稚園などの関係者が訓練|TBS NEWS DIG

保育士や幼稚園教諭を対象に、南海トラフ地震を想定した対応訓練が行われました。BCP=「事業継続計画」を策定するための訓練で、参加者たちは様々な出来事に悩みながら、子どもたちの命を守る方法を考えました。高知市保健福祉センターで開かれた訓練には、幼稚園や保育園、認定こども園の関係者ら45人が参加しました。保育、幼稚園現場でのBCP=「事業継続計画」の策定に向けた取り組みで、日本災害救助支援機構が講師を務めて…

続きを読む

「ライフジャケットを適切に使用して」水の事故防ぐ 警察と消防が合同で“救助訓練”

「ライフジャケットを適切に使用して」水の事故防ぐ 警察と消防が合同で“救助訓練”|TBS NEWS DIG

水難事故救助の際の連携を強化するため、高知県室戸市で警察と消防が合同で救助訓練を行いました。訓練は水のレジャーシーズンが本格化するのを前に警察と消防の連携を深めようと毎年この時期に行われています。27日は室戸岬漁港で釣りをしていた男性2人が高波にさらわれたという想定で行われ、合わせて23人が参加。沖に流された1人を警察と消防が同じゴムボートに乗って救助しました。一方、もう一人は海底に沈んでしまったとい…

続きを読む

【 アンガ田中 】 野望はコンビで朝の帯番組 「やっぱり朝の帯番組とかやりたいです」 結成25周年

【 アンガ田中 】 野望はコンビで朝の帯番組 「やっぱり朝の帯番組とかやりたいです」 結成25周年|TBS NEWS DIG

中山秀征さん、高橋愛さん、島崎和歌子さん、アンガールズの山根良顕さん、田中卓志さんが、株式会社Wunderbar.が展開する「JAPAN SKETTT. PROJECT」プロジェクト発表会に登壇しました。 本プロジェクトは「咲かせよう、みんなで」をキャッチコピーに、地方出身タレントがPRで困っている地元企業を支援する取り組み。近畿地方、九州地方、東北地方でサービスが展開され、今回は第2弾。地元愛を語るトークコーナーで、地元に帰っ…

続きを読む

並走やイヤホンなど 自転車の交通違反 高知県内で一斉取り締まり 2026年4月からは「青切符」導入

並走やイヤホンなど 自転車の交通違反 高知県内で一斉取り締まり 2026年4月からは「青切符」導入|TBS NEWS DIG

自転車を利用する人に正しい交通ルールを知ってもらおうと、高知県内各地で交通指導の取り締まりが行われました。26日、県内の17か所で自転車の取り締まりが行われました。このうち高知市の桟橋通りでは、午前7時半から警察官およそ14人が並走している自転車やイヤホンを付けて走行している人を呼び止め、イエローカードと呼ばれる「自転車指導警告カード」を渡し、自転車の交通違反に対して注意を促しました。また県警によりま…

続きを読む

姉「一緒に戦ってくれてありがとう」妹「次は勝つからな~!(笑)」高知県高等学校体育大会2日目 陸上女子100メートル“最速姉妹”に注目集まる【高知】

姉「一緒に戦ってくれてありがとう」妹「次は勝つからな~!(笑)」高知県高等学校体育大会2日目 陸上女子100メートル“最速姉妹”に注目集まる【高知】|TBS NEWS DIG

高知県高等学校体育大会=県体は、2日目の25日も各会場で熱戦が繰り広げられました。24日の雨から一転、朝から青空が広がった春野陸上競技場。特に盛り上がりを見せたのが、女子100メートルです。高知農業3年で県高校記録を持つ岡林沙季(おかばやし・さき)さんと去年の国民スポーツ大会少年女子Bで優勝した高知農業1年の岡林結衣(おかばやし・ゆい)さん姉妹が登場しました。強い日差しが降り注ぐ中、2人は他の選手を寄せ付け…

続きを読む

「これからも人々に勇気を与え続けてくれる存在に」桂浜の坂本龍馬像建立から97年を前に記念式典【高知】

「これからも人々に勇気を与え続けてくれる存在に」桂浜の坂本龍馬像建立から97年を前に記念式典【高知】|TBS NEWS DIG

27日に建立から97周年を迎える、高知市・桂浜の坂本龍馬像を大勢の人に知ってもらおうと、記念式典が開かれました。桂浜の坂本龍馬像は1928年5月27日に建立され、今年で97周年を迎えます。記念式典には本家・才谷屋(さいだにや)の子孫である柳原昌子(やなぎはら・まさこ)さんも出席。約1世紀にわたり太平洋を静かに見つめ続ける龍馬像に祈りを捧げました。■本家才谷屋龍馬会会長 柳原昌子さん「龍馬さんに祈りを捧げる1日…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ