三菱商事が洋上風力から撤退、『切り札』脱落で再エネ戦略に暗雲【播摩卓士の経済コラム】

三菱商事を中心とする企業連合が、秋田県や千葉県沖の3海域で進めていた洋上風力発電事業から撤退すると発表しました。このところの建設コストの増大で採算が見込めなくなったためです。日本にとって洋上風力発電は、脱炭素社会に向けた再生可能エネルギー拡大の、いわば『切り札』だっただけに、今回の撤退表明で、今後の日本のエネルギー戦略には暗雲が漂っています。27日に記者会見を行った三菱商事の中西社長は、資材価格の…
秋田に関連するニュース一覧です

三菱商事を中心とする企業連合が、秋田県や千葉県沖の3海域で進めていた洋上風力発電事業から撤退すると発表しました。このところの建設コストの増大で採算が見込めなくなったためです。日本にとって洋上風力発電は、脱炭素社会に向けた再生可能エネルギー拡大の、いわば『切り札』だっただけに、今回の撤退表明で、今後の日本のエネルギー戦略には暗雲が漂っています。27日に記者会見を行った三菱商事の中西社長は、資材価格の…

新米の収穫にむけて稲の生育は「おおむね順調に推移」しているとの見通しです。農林水産省は今月15日までの気象データなどをもとに単位面積当たりのコメの収穫量の見込みを示しました。都道府県別では、去年と比べて▼静岡が「上回る」、▼山形など12府県で「やや上回る」と見込みました。一方、▼宮城や秋田など4県は「やや下回る」、▼新潟や北海道などは「前年並み」と見込んでいます。猛暑や水不足の影響は、いまのところ限…

秋田県では、前線や暖かく湿った空気の影響により、大雨となる所がある見込みです。29日夜のはじめ頃から30日にかけて、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や突風、ひょうに注意してください。[気象概況]29日は低気圧が日本海を東に進み、夜には温暖前線が北日本にのびるでしょう。30日は低気圧と前線が北日本を通過する見込みです。低気圧や前線に向かって暖かく湿…











政府が主導する洋上の風力発電事業から撤退を発表した三菱商事の中西社長が経済産業省を訪問し、面会した武藤大臣は「大変遺憾」と厳しく指摘しました。秋田県と千葉県で進めていた洋上風力発電の計画について、三菱商事の中西勝也社長はきょう記者会見を行い、「コストが膨らみ、利益を確保できないため事業から撤退する」と発表しました。会見後、中西社長は経産省を訪問し、武藤大臣に説明を行いました。三菱商事 中西勝也 …

障害のある作家のアート作品を発信するヘラルボニーと、秋田県を中心に活動する劇団わらび座がコラボレーションしたミュージカルの公演が、この週末、盛岡市で行われます。宮沢賢治の世界を表現した舞台の魅力をひと足早くお伝えします。ヘラルボニーとわらび座がタッグを組んだミュージカル「真昼の星めぐり」は、全国各地での公演が予定されていて、9日と10日にはわらび座のお膝元でもある秋田県で披露されました。とある高校…

再生可能エネルギーで期待されている「洋上」の風力発電。政府の大プロジェクトを受注した大手商社・三菱商事などが撤退を発表しました。さきほど行われた三菱商事の会見。社長自ら、重たい判断を説明しました。三菱商事 中西勝也 社長「洋上風力事業につきまして、誠に遺憾ながら開発を取りやめざるを得ないとの結論に至った」政府が2月に閣議決定した「第7次エネルギー基本計画」には、風力発電の割合を23年度の1.1%から40年…









