石破総理、モンテネグロ首相と会談 スパイッチ首相はすべて日本語で冒頭発言

石破総理はきょう、来日しているモンテネグロのスパイッチ首相と会談しました。両首脳の会談では異例の光景も見られました。きょうおこなわれた日本とモンテネグロの首脳会談。首脳同士のやりとりは通常なら通訳を介しますが、きょうは…。モンテネグロ・スパイッチ首相「本訪問を通じて両国間の新たな友好関係を段階を開くことを目指しております。日本との安定した協力関係を高く評価しております」モンテネグロのスパイッチ首…
第102代内閣総理大臣となった石破茂氏に関するニュース一覧です。

石破総理はきょう、来日しているモンテネグロのスパイッチ首相と会談しました。両首脳の会談では異例の光景も見られました。きょうおこなわれた日本とモンテネグロの首脳会談。首脳同士のやりとりは通常なら通訳を介しますが、きょうは…。モンテネグロ・スパイッチ首相「本訪問を通じて両国間の新たな友好関係を段階を開くことを目指しております。日本との安定した協力関係を高く評価しております」モンテネグロのスパイッチ首…

国会ではコメ問題で論戦です。備蓄米をめぐり、小泉農水大臣に野党側から「バナナのたたき売りではないか」と追及する声が出ています。小泉農水大臣と立憲・野田代表のやりとり全文です。野田代表:具体的な問題に入る前にですね、基本的な認識をお尋ねをしたいと思うんですけども、今日は、米の高騰、米価の高騰について絞って、質問していきたいと思うんですけれども、米価の高騰の原因なんですけども、これは昨年秋の猛暑のま…

与野党から声が上がる消費税をめぐる主張。一方、石破総理は減税に慎重姿勢を示しています。元大阪府知事の橋下徹氏は各党の主張の狙いを解説、持論も述べました。そして橋下氏は「社会保障の財源が足りなくなるのではないか」という議論に対し、「ここに怒ってんの!」と声を荒げました。参議院選挙を控える中で、消費税減税についての各党の主張は以下の通りです。 自民党:石破総理は減税に否定的 参議院の一部議員は食料品…











石破総理はアメリカの関税措置に関する総合対策本部を開き、措置を受けた「緊急対応パッケージ」の一環として、電気・ガス代の支援などを決めました。標準的な家庭では7月から9月の3か月間で、3000円程度の引き下げ効果を見込むとしています。また、地域の実情に応じてLPガスなどを使用する中小企業や病院なども支援できるよう、重点支援交付金を1000億円積み増し、これから執行するおよそ2000億円とあわせ、およそ3000億円の支…

年金制度改革の関連法案をめぐり、立憲民主党の野田代表はきょう午後に、石破総理、公明党の斉藤代表と党首会談を行うことを明らかにしました。立憲民主党 野田佳彦 代表「きょうも私、石破総理と党首会談を行う予定でございますけれども、年金の問題についても我々の提案した修正案を与党も飲み込むという形の、こうした協議が整うような環境となってまいりました」年金制度改革の関連法案をめぐっては、立憲民主党が若者や現…

年金制度改革の関連法案をめぐり、自民・公明と立憲民主党の実務者は先ほど、法案に基礎年金の底上げを再び盛り込むことで大筋合意しました。立憲民主党はこれまで若者や現役世代の年金受給額が減額するのを防ぐため、政府が提出した法案で削除された基礎年金の底上げを再び盛り込むことや、底上げによって受給額が減る一部の高所得者や高齢者の負担を軽減するよう与党側との修正協議で求めていました。きょう行われた実務者によ…









