22日に告示される自民党総裁選をめぐり、出馬表明の日程をずらす動きが見えるなど、すでに各陣営の駆け引きが始まっています。
“少数与党”となるなか、去年の総裁選とは政策の打ち出し方にも違いがでているようです。
総裁選 出馬表明時期めぐり駆け引きも…各陣営の戦略・政策は?
先陣を切って出馬表明し、視察に飛び回る茂木敏充前幹事長(69)。17日は都内のこども園に。

「ここ行ったことあるー?」
自民党 茂木敏充 前幹事長
「あるよあるよ、カザフスタンもあるよ」
「ロシア行ったことあるー?」
自民党 茂木敏充 前幹事長
「ロシアあるよ、ウクライナもある」

未来の有権者にも“外交の茂木”をアピール。
「富山はー?」
自民党 茂木敏充 前幹事長
「富山行ったことあるよ、もちろん」
想定外の質問にも、持ち前の対応力を発揮していました。

自民党 小林鷹之 元経済安保担当大臣
「きょうもよろしくお願いします」
自民党 塩崎彰久 衆院議員
「党も政治も思い切って変えてほしいっていう中堅・若手の期待めちゃくちゃ大きいですから」
16日、出馬表明した小林元経済安全保障担当大臣(50)は、“王道”の挨拶回り。

林官房長官(64)は、支持する議員らと訴える政策などについて意見を交わしました。

一方、動向がベールに包まれているのが、高市早苗前経済安全保障担当大臣(64)です。