津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

2度目の世界陸上へ 「意地でも決勝進出狙う」走り幅跳び・津波響樹 15日(月)の予選に登場!

2度目の世界陸上へ 「意地でも決勝進出狙う」走り幅跳び・津波響樹 15日(月)の予選に登場!|TBS NEWS DIG

13日開幕する東京世界陸上に、3大会ぶりの出場権を得た、豊見城市出身の走り幅跳び津波響樹選手。気持ちが切れそうになったこともあったという27歳は、今シーズン大きな手応えをつかんでいました。▼津波響樹 選手(27)「今年8メートル10センチ台を2回出していて、どっちかといえば…楽しみ。自分がこの記録を本番で出せたら、どのくらいまでいけるんだろうという楽しみがありますね」2019年以来、2度目の世界陸上に挑む男子走…

続きを読む

震災から14年半 母を亡くした女性が墓前に近況報告 宮城・東松島市

震災から14年半 母を亡くした女性が墓前に近況報告 宮城・東松島市|TBS NEWS DIG

東日本大震災の発生から9月11日で14年6カ月です。宮城県東松島市では、津波で母を亡くした女性が、墓前に近況を報告しました。宮城県東松島市宮戸の観音寺です。近くの野蒜地区に住む櫻井けい子さん(70)。同居していた母の恵美子さんを津波で亡くしました。いまでもほぼ毎月、墓参りに訪れます。櫻井さん:「ばあちゃんの好きなコーヒーどうぞ。召し上がれ」櫻井さんの母、恵美子さん、当時79歳。当時、自宅に1人でいて被災し…

続きを読む

震災乗り越え5期20年 佐藤仁町長が10月の町長選へ不出馬を表明 宮城・南三陸町

震災乗り越え5期20年 佐藤仁町長が10月の町長選へ不出馬を表明 宮城・南三陸町|TBS NEWS DIG

南三陸町の佐藤仁町長は9月11日、10月の町長選挙に立候補せず現在の5期目の任期満了をもって退任することを表明しました。9月11日、南三陸町の町議会で佐藤町長は10月の町長選に出馬せず退任することを明らかにしました。南三陸町・佐藤仁町長:「今任期をもちまして職を辞したい…」「防災庁舎の屋上から見たあの惨状はきのうのことのように思い出されます」73歳の佐藤町長は、旧志津川町長を経て2005年に合併で誕生した南三陸…

続きを読む

愛媛県で最大震度1の地震 マグニチュードは2.2と推定 震源地は徳島県北部

愛媛県で最大震度1の地震 マグニチュードは2.2と推定 震源地は徳島県北部|TBS NEWS DIG

3日午後11時13分ごろ、愛媛県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は徳島県北部で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観測したのは、愛媛県の四国中央市です。【各地の震度詳細】■震度1 □愛媛県 四国中央市気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしています。

続きを読む

「昭和スタイル」家財道具をクリーニングし販売する循環活動とは

「昭和スタイル」家財道具をクリーニングし販売する循環活動とは|TBS NEWS DIG

8月、石川県金沢市の中心部にオープンしたセレクトショップが、災害で行き場を失った漆器や皿などを通して能登の文化を繋いでいます。テーマは「昭和スタイル」です。金沢市の中心部にオープンした「昭和スタイル新竪町店」。店内には能登の祭りならではの風習「ヨバレ」で使われていた御膳やお椀、家庭で日常的に使われていた皿などが並びます。「めちゃくちゃかわいい食器たくさんで迷った、ずっと長居しちゃった」「もっとも…

続きを読む

豊見城市出身の津波響樹(27)が世界陸上「走り幅跳び」で日本代表入り 自身2度目

豊見城市出身の津波響樹(27)が世界陸上「走り幅跳び」で日本代表入り 自身2度目|TBS NEWS DIG

日本陸連は2日、今月13日に開幕する東京世界陸上の代表選手を発表し、走り幅跳びで豊見城市出身の津波響樹選手が、自身2度目の世界陸上出場を決めました。2019年に世界陸上、2021年に東京オリンピックの代表に選出された大塚製薬所属の津波響樹選手(27)。東京オリンピック以来、世界大会への出場から遠ざかっていましたが、今シーズンは国際大会の「セイコーゴールデングランプリ」で8メートル15センチの跳躍を見せ、日本人最…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ