【台風10号】週末、四国~近畿で停滞するおそれも 九州を横断後は動きが複雑に?

台風10号は29日朝に鹿児島県に上陸したあと少しずつ勢力を落としていますが、それでもなお風速25メートル以上の暴風域は保ったままです。今後は、30日にかけて九州を横断し、31日にかけて西日本を東へ進む見込みです。最新の進路予想図では31日(土)の予報円と9月1日(日)の予報円が重なっています。つまり、進路が定まっていない状況なのです。週末は四国~近畿付近で台風がほとんど停滞し、総雨量が多くなるおそれもあります…
気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
台風10号は29日朝に鹿児島県に上陸したあと少しずつ勢力を落としていますが、それでもなお風速25メートル以上の暴風域は保ったままです。今後は、30日にかけて九州を横断し、31日にかけて西日本を東へ進む見込みです。最新の進路予想図では31日(土)の予報円と9月1日(日)の予報円が重なっています。つまり、進路が定まっていない状況なのです。週末は四国~近畿付近で台風がほとんど停滞し、総雨量が多くなるおそれもあります…
1時間に100ミリ、そして300ミリの大雨とは一体どのようなものなのでしょうか?体験映像です。まずは1時間に100ミリの雨を体験。(報告:桜沢信司 気象予報士)「叩きつけるように傘に雨粒が当たっています。全然動いていないんですが、雨が地面から跳ね返って足元がくちゃぐちゃです」では、その倍の1時間に200ミリの雨とは?(桜沢信司 気象予報士)「雨が重たく感じます。周りの音は全く聞こえません。この状況の中で周りに車…
強い台風10号が、鹿児島県に上陸し、ゆっくりしたスピードで九州の西側にそって北上中です。30日(金)にかけて特に大雨や暴風の危険が高まっています。熊本・福岡・大分から記者と気象予報士が、最新情報をお伝えします。《配信予定日時》8月29日(木)15時46分~16時50分
九州南部に接近している過去最強クラスの台風10号。東海地方で激しい雨が降り、土砂崩れが起きるなど、台風の接近前から被害が出ています。今後の進路など、最新情報について気象予報士・國本さんの解説です。(8月28日「Nスタ」午後6時すぎの放送より)國本未華 気象予報士:28日、台風10号はほとんど動いていません。動きが遅いまま北上を続けて、九州のすぐ西を非常に強い勢力で通っていきます。最大瞬間風速70メートルなの…
台風10号は、非常に強い勢力を維持しながら30日にかけて九州に接近し、上陸するおそれがあります。九州南部では記録的な暴風や高波、高潮、大雨となるおそれがあり、最大級の警戒が必要です。また、西日本と奄美地方では、29日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。非常に強い台風第10号は、28日16時には屋久島の西南西約40キロにあって、ゆっくりした速さで北へ進んでいます。中心…
非常に強い台風10号は九州の西をゆっくりと北上し、金曜日以降は東に進路を変えて、本州に近づく見込みです。予想される雨量は29日木曜日の夕方までで300ミリ、線状降水帯が発生したらさらに雨量が増えるおそれがあります。その後も大雨は長く続く見込みです。台風が接近することで波も高まり、風も強くなります。最大瞬間風速45メートルは、樹木や電柱が倒れたり、トラックが横転するような風です。外に出るのは大変危険です。…