非常に高い海水温で急発達している台風10号。
気象庁は、台風を要因とする、暴風、波浪、高潮の特別警報を意味する「台風特別警報」を鹿児島県に、加えて「大雨特別警報」を、鹿児島県と宮崎県に発表するおそれがあります。
28日午前11時現在、すでに「台風特別警報」の発表基準を満たしており、最大級の警戒が必要です。
台風10号 新幹線並みの猛烈な風

非常に強い台風10号は、28日午前11時には屋久島の南南西約110キロの海上にあって、中心の気圧は935ヘクトパスカルまで下がり、さらに発達を続けています。
中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートとル、時速にすると250キロと新幹線並みの猛烈な風が吹いています。
また、半径110キロの風速25メートル以上の暴風域を伴っています。
今後の進路予想
台風10号は、今後も、ゆっくりした速さで高い水温の海域を北北西へ進むことで発達を続け、九州上陸前のあす29日朝9時に、鹿児島件枕崎市の西海上で925ヘクトパスカルまで発達し、中心付近では50メートル最大風速を保つ予想となっています。