お天気解説

気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。

29日(水)は山地中心に大雪 平地で大雪となる所も 積雪や路面凍結に十分注意 愛媛

29日(水)は山地中心に大雪 平地で大雪となる所も 積雪や路面凍結に十分注意 愛媛|TBS NEWS DIG

気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!"くま天"<29日(水)の天気>寒気や湿った空気の影響で曇り、中予を中心に断続的に雪や雨が降るでしょう。夕方まで雷を伴う所がある見込みです。最低気温は28日(火)と同じくらいで、平野部では3度前後の予想です。最高気温は6度くらいのところが多く、厳しい寒さが続きそうです。29日(水)夕方にかけて、山地を中心に大雪となり、平地でも大雪となる所があるでしょう。予想より雪雲が発達した…

続きを読む

高知の天気 29日は山地で大雪に 平地で積雪となるおそれも 東杜和気象予報士が解説

高知の天気 29日は山地で大雪に 平地で積雪となるおそれも 東杜和気象予報士が解説|TBS NEWS DIG

29日の高知県は山地で大雪となる見込みです。平地でも積雪となるおそれがあり、交通障害や電線の断線に注意が必要です。29日午後6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、平地で7センチ、山地で25センチです。路面や水道管の凍結、着雪に伴う倒木や農業施設の倒壊に注意してください。また、朝の通勤・通学の際は時間に余裕をもって行動してください。土日は雨となりますが、暖かく湿った空気が流れ込み、気温が高…

続きを読む

寒波の波状攻撃 第1波が28日~29日 第2波は2月4日~5日 第2波は今季最強寒波に

寒波の波状攻撃 第1波が28日~29日 第2波は2月4日~5日 第2波は今季最強寒波に|TBS NEWS DIG

1月28日から、徐々に冬型の気圧配置が強まり、日本列島に西から寒気が流れ込んでいます。上空約1500メートル付近の寒気を見ると、29日朝には、平地でも雪が降る目安となるマイナス6℃以下の寒気に日本列島がすっぽりと覆われます。28日夜からの強い寒気の流れ込みで、西の地域からだんだん雪が降りやすくなり、29日から30日の午前にかけて雪のエリアはさらに東に広がります。30日正午までの予想48時間降雪量は、北陸、東北地方で5…

続きを読む

最新の1か月予報を週ごとに詳しく 気温は北日本・東日本で「平年より高く」、西日本と奄美・沖縄では「平年並みか低い」

最新の1か月予報を週ごとに詳しく 気温は北日本・東日本で「平年より高く」、西日本と奄美・沖縄では「平年並みか低い」|TBS NEWS DIG

気象庁が最新の1か月予報を発表しました。気温は、北日本・東日本で「平年より高く」、西日本で「平年並み」、奄美・沖縄では「平年並みか平年より低い」見込みです。2月は西日本を中心に寒気の影響を受けやすく、まだまだ本格的な寒さとなる日もありそうです。1週目は西日本を中心に強い寒気の影響を受けるでしょう。気温は、北日本・東日本で「平年より高く」、西日本は「平年並み」、奄美・沖縄は「平年より低い」見込みで…

続きを読む

24日もおだやかな3月並みの暖かさ このまま春へ一直線!? 2月下旬までの見通しも含め 気象予報士が解説 山梨 【天気】

24日もおだやかな3月並みの暖かさ このまま春へ一直線!? 2月下旬までの見通しも含め 気象予報士が解説 山梨 【天気】|TBS NEWS DIG

米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちらです。晴れて春のような暖かさ、あすも続きそうなんです。まずあすは高気圧に覆われる形となりますので、この白い線=等圧線と言いますが、この線の間隔も広がっていますからどちらかというとあすはもう穏やかな晴れの天気となります。きょうもそうでしたが。南に高気圧があって北に低気圧があります。風というのは、気圧の高いところから低いところへと流れていきますので、暖…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ