米津龍一気象予報士:

きょう、日中は空気がカラカラでしたが今夜遅くから雪が降るところが出てきそうです。
では、あすのお天気ポイントはこちらです。

雪のち天気回復となります。

詳しく雪の予報をお伝えしていきますが、まずはこちらの画像をご覧ください。午後6時の推計気象分布といいまして、天気がどうなってるかというのを表しているものです。

山梨県の西側、長野県はもう一部白色=雪が降っているところがあるということなんです。

この雪が降ってる要因は何かをボードで説明していきます。ちょうどこの日本の南に低気圧があって、これが沿岸を進んでる形となっています。

これに、上空の冷たい空気=寒気が流れ込むことによって、雲が広がり、一部では雪が降ってるということなんです。

山梨県の雪のタイミングはいつかというと、こんや遅くからあすの明け方にかけて雪が降るところが出てきそうなんです。

これからお見せする予報というのは、ワーストケースを想定しています。

そのワーストケースに基づいた雪雲雨雲の様子を見ていきますが、午後9時の段階で、もう迫ってきている状況です。

この後、峡南や富士五湖を中心に県の南の方で広がる可能性があります。盆地でも
一時的に雪雲がかかるかなと見ていますが、この低気圧の進むスピードが速いので、雪が降る時間は長くないというのが特徴です。
仮に積もったとしても、この富士五湖周辺や北杜市の標高の高いところで1cm~3cmかなと見ています。
盆地は降っても積もるまではいかないかなと見ています。これがワーストケースです。
もしかすると山にブロックされる形で、何も降らないということも考えられるんですが、気をつけていただきたいのは、路面が濡れているところは、あす凍結の恐れがありますので、車の運転などは慎重にお願いします。
<続きは動画をご覧ください>