「ハートを柔らかくできるように」電気工事会社が「防災スイーツ」を開発 畑違いもエンジニアの知識を生かして スイーツ大好きな社長の商品開発にかけた思い

気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。
11日の高知県は、雲が広がりすっきりしない天気となるでしょう。午前中は降水確率も高く、雨がぱらつくような時間帯がありそうです。天気を時間ごとに見ると、朝から広い範囲でくもりとなり、雨が降る所もあるでしょう。午後にかけても晴れ間はなく、一日を通して雲の多い空模様となりそうです。朝の最低気温は平野部では10度前後、山沿いでは5度ほどとなる見込みです。あさの冷え込みはかなり弱まるでしょう。日中の最高気温は…
天気のことわざに「春に三日の晴れなし」があります。春は低気圧と高気圧が日本付近を交互に通過するため、天気の変化が早いことを表しています。今週はこのことわざ通りに、晴れたり、雨が降ったりと目まぐるしく天気が変わるでしょう。春に天気変化が早い大きな理由のひとつは「偏西風」です。偏西風とは日本の上空を流れる大規模な風で、西から東へ向かって流れています。偏西風は季節ごとに流れる位置が変わりますが、春はち…
3月10日月曜日、宮城の天気です。tbc気象台、今野桂吾気象予報士がお伝えします。「きょうの県内は高気圧に覆われ、夜にかけて晴れる見込みです。空気の乾燥が進むため、火の取り扱いに注意してください。最高気温はきのうと同じくらいの所が多く、3月下旬並みに」
三重県亀山市、東名阪自動車道の亀山ジャンクション付近。多くのスギの木が植えられていますが、一部の枝は黄色っぽくなっていて、いつ花粉が飛んでもおかしくない状態に。スギ花粉は、数十キロから数百キロ飛散すると言われています。スギの木の枝先を、よく見てみると…(桜沢信司気象予報士)「近くで見ると雄花が沢山ついてるのがわかります。この1つ1つのツブにうろこが重なり合っているようになっていますね。雄花は開いて…
「なごり雪」や「別れ雪」との別名もある「終雪」。東京では、8日夜~9日朝にかけて降る雪が、今シーズン最後の雪になりそうです。その後は、雨が降っても暖かく、桜のつぼみが、一気にふくらみそうです。8日夜~9日朝は気圧の谷が通過して、関東では再び冷たい雨や雪が降る所があるでしょう。平地も含めて再び積雪するところがあり、東京都心でも雪が降る可能性があります。東京の16日先までの天気と最高気温をみると、この先は…
3月6日木曜日、宮城の天気です。tbc気象台、星野誠気象予報士がお伝えします。「日中は雲のすき間から日差しが届くものの西よりの強風に注意。夕方以降は北部から所々で雨か雪に。東部には再び乾燥注意報が出されましたので火の取り扱いに注意していきましょう」