リニア車両内の電源装置から火花と煙 消防などが原因を調べる 実験線の車両基地 山梨・都留市

警察や消防によりますと21日午後6時30分ごろ、山梨県都留市朝日曽雌にあるリニアの山梨実験センターの車両基地の職員から「停車中のリニア車両から煙が見える」と消防に通報がありました。実験線運行後、車庫で点検をしていたところ、車内の電源装置から火花と煙があがったため119番通報したということです。消防が到着した時点で燃えておらず、午後7時過ぎに鎮火しました。火事によるけが人はいません。火事があった車両…
山梨に関連するニュース一覧です

警察や消防によりますと21日午後6時30分ごろ、山梨県都留市朝日曽雌にあるリニアの山梨実験センターの車両基地の職員から「停車中のリニア車両から煙が見える」と消防に通報がありました。実験線運行後、車庫で点検をしていたところ、車内の電源装置から火花と煙があがったため119番通報したということです。消防が到着した時点で燃えておらず、午後7時過ぎに鎮火しました。火事によるけが人はいません。火事があった車両…

警察や消防によりますと21日午後6時30分ごろ、山梨県都留市にあるリニアの山梨実験センターの車両基地の職員から「停車中のリニア車両から煙が見える」と消防に通報がありました。実験線運行後、車庫で点検をしていたところ、車内の電源装置から火花と煙があがったため119番通報したということです。消防が到着した時点で燃えておらず、午後7時過ぎに鎮火しました。火事によるけが人はいません。警察が状況を調べています。

エアレース用の軽飛行機で大空に「ニコちゃんマーク」を描くイベントが山梨県内で初めて行われました。21日の正午過ぎに昭和町上空に描かれたのは「ニコちゃんマーク」です。これはエアレースのパイロット室屋義秀さんがトヨタの高級ブランド レクサスの協力で全国で行っているもので県内では初開催。











2025年度に開校した山梨県の富士川中学校で21日、新しい校歌が披露されました。作詞した江宮隆之さん:「心豊かに育んでいける友情をこの3年間でぜひ培ってください」21日は全校生徒290人が、作詞した旧増穂町出身の小説家 江宮隆之さん、作曲したシンガーソングライターの池田綾子さんと、完成した校歌「友情は永遠(とわ)に」を披露しました。歌詞は赤と緑、白の3色で中学生の情熱・友情・純粋さを表現しています富士川中学校…

楽曲を共同制作するために山梨県北杜市に滞在しているミュージシャンによるライブが19日行われました。このライブは北杜市出身の作曲家カルロスKさんが中心となって およそ100人のミュージシャンが北杜市小淵沢町に3日間滞在し、共同で曲作りを行うキャンプの一環として開催されました。小淵沢駅前で行ったライブには5人の歌手が参加し、市川三郷町に住み歌の番組で活躍する15歳の加藤大吾さんらが今年作ったオリジナルの曲など…

「静かにしない」「スマホの電源を切らない」そして「カンニング歓迎!」。そんな一風変わった授業が山梨県富士吉田市の高校で始まりました。富士北稜高校で行われた「よのなか科」の授業。東京都の公立中学校で初めて民間出身の校長を務めた藤原和博さんが考案した生徒と大人が対話などを通して一緒に「思考力」や「話す力」を学びます。









