春の高校野球東北大会1回戦結果 久慈(岩手第2)が劇的勝利でベスト8進出

春の高校野球東北大会は10日、山形県内の2球場で1回戦が行われ、岩手第2代表の久慈は劇的勝利でベスト8進出を決めました。岩手第2代表の久慈は山形第2代表の山形中央と対戦。4回オモテ、久慈先発の左腕・宇部奨人が相手打線につかまり、2点を失います。久慈は5回ウラ、9番・中村のツーベースヒットで得点圏にランナーを進めると、2番・田中のショートへの内野安打と守備の乱れを突く好走塁で1点を返します。さらに8回ウラ1アウト…
山形に関連するニュース一覧です

春の高校野球東北大会は10日、山形県内の2球場で1回戦が行われ、岩手第2代表の久慈は劇的勝利でベスト8進出を決めました。岩手第2代表の久慈は山形第2代表の山形中央と対戦。4回オモテ、久慈先発の左腕・宇部奨人が相手打線につかまり、2点を失います。久慈は5回ウラ、9番・中村のツーベースヒットで得点圏にランナーを進めると、2番・田中のショートへの内野安打と守備の乱れを突く好走塁で1点を返します。さらに8回ウラ1アウト…

小泉農水大臣は、2020年産の“古古古古米”を含む備蓄米20万トンを追加で放出すると発表しました。ただ、町のコメ店からは「今回は見送る」という声も出ています。けさ、東京駅に着いた新幹線。中にあったのは…記者「仙台から新幹線で運ばれてきた備蓄米が次々とカートに載せられていきます」なんと、備蓄米です。段ボールから次々出されたのは、アイリスオーヤマに随意契約で売り渡された100袋。5キロ=2160円(税込)で早速、…

夏の観光シーズンを前に県は先月、県内の海水浴場で水質調査を行いました。その結果がきのう公表され、県内11の海水浴場すべてが「海水浴に適した水質」だったということです。海水浴場の水質調査はふん便性大腸菌群数や、油膜の有無、海水のよごれ、透明度の4つの項目を基に、5段階で評価しています。 その結果、鶴岡市の湯野浜や、酒田市の宮海、飛島、遊佐町の釜磯など10の海水浴場が、最も水質が良い「AA」と評価さ…











山形県鮭川村では小学生が地域に伝わる伝承野菜の植え付けを体験しました。栽培している人が全国でただ1人だけの貴重な伝承野菜です。鮭川小学校の5年生23人がきょう植え付けを行ったのは、最上伝承野菜の米さずべ芋です。 最上伝承野菜は、最上地方で古くから栽培されている野菜や豆類のことで地元の協議会が認定しています。米さずべ芋は柔らかく、粘り気があり、うまみが豊富な里芋で2017年に最上伝承野菜として認定…

今月3日の夜に山形県酒田市の市街地にある寺の床下に入り込んだクマはきのう捕獲され、けさ運び出されました。出没からおよそ1週間が経っての捕獲です。ワナの中に座り込むクマ。体長は96センチ、体重32キロ。推定3歳のオスでした。 クマが確認されたのは今月3日の午後8時ごろでした。酒田市若竹町二丁目の法輪寺で、寺の本堂の床下にクマが入り込む姿が防犯カメラに捉えられていました。寺からの通報をうけ酒田市は「…

山形市の国道13号で追突事故を起こし、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕された47歳の男が事故の後に周りの人に暴行を加えたとして再逮捕されました。こちらはドライブレコーダーの画像です。青い服を着た金髪の男が軽乗用車に近づき車体に手をかけています。その後道路上をフラフラと歩く様子が確認できます。 きょう傷害の疑いで再逮捕された、山形市東原町の会社役員の男(47)です。男は、先月19日、山形市小立の国道…









