山形に関するニュース

山形に関連するニュース一覧です

「気づいたら姿が...」川遊び中の専門学生(18)死亡 服を着たまま沈んでいるのが見つかる(山形市)

「気づいたら姿が...」川遊び中の専門学生(18)死亡 服を着たまま沈んでいるのが見つかる(山形市)|TBS NEWS DIG

きのう午後、山形市で起きた水難事故で死亡したのは、仙台市に住む18歳の専門学生の男性で、見つかった時は服を着た状態だったことがわかりました。この事故は、きのう午後1時半ごろ、山形市山寺の紅葉川で川遊びをしていた人から「一緒にいた友人の姿が見えなくなった」などと、警察に通報があったものです。 行方がわからなくなったのは仙台市に住む18歳の専門学生の男性で、およそ1時間後に川の中で服を着たまま沈んで…

続きを読む

水に落ちたら「浮いて待つ」を徹底!水難事故から命をまもるポイントは…着衣水泳やペットボトルの活用法など、周囲ができることもわかりやすく解説

水に落ちたら「浮いて待つ」を徹底!水難事故から命をまもるポイントは…着衣水泳やペットボトルの活用法など、周囲ができることもわかりやすく解説|TBS NEWS DIG

全国的に発生している水の事故。川や海で命を落とさないようにするためのポイントは何でしょうか。ぜひ、もしもに備えてこのことを覚えてください。「浮いて待つ」ことを。以前、山形県河北町の小学校で開催された「着衣泳」(着衣水泳とも言う)の体験会の模様をお伝えします。この時は服を着た状態で水に落ちたとの想定でしたが、水泳時や海水浴時にも使える知識がありました。ではさっそく、海や川で遊んでいて溺れそうになっ…

続きを読む

頭や手足を噛み、逃げてもクマが追いかけてくる…襲われた父を必死で救った息子が語るクマの様子 なぜ夏はクマの目撃・人的被害が多くなるのか…今後のクマへの対処は(山形・川西町)

頭や手足を噛み、逃げてもクマが追いかけてくる…襲われた父を必死で救った息子が語るクマの様子 なぜ夏はクマの目撃・人的被害が多くなるのか…今後のクマへの対処は(山形・川西町)|TBS NEWS DIG

全国的に熊による人的被害が相次いでいます。クマはすぐ近くにいるのかもしれない。そういう気持ちで過ごした方がいいのかもしれません。山形県でも、危機一髪と言える出来事がありました。7月25日の夜、山形県川西町の住宅の敷地内で男性がクマに襲われ、左手の指を折るなどの大けがをしました。クマがどのように襲いかかってきたのか、当時の状況の一部始終について、話を聞くことができました。警察によりますと、7月25日の午…

続きを読む

今年も良い仕上がりに!庄内が誇る夏の味覚 "だだちゃ豆" の出荷作業が本格化(山形・鶴岡市)

今年も良い仕上がりに!庄内が誇る夏の味覚 "だだちゃ豆" の出荷作業が本格化(山形・鶴岡市)|TBS NEWS DIG

山形県鶴岡市で庄内が誇る夏の味覚、だだちゃ豆の出荷作業が本格化しています。鶴岡市のJA鶴岡北部選果場に持ち込まれているのは、枝豆の王様とも呼ばれる鶴岡市の名産品・だだちゃ豆。 今年は4月中旬に種まきが行われ最近の高温少雨による水不足などが心配されましたが、生産者の努力もあり例年通りの良い仕上がりとなったということです。初出荷となったおとといは、検査員が袋の中に異物などが入っていないか一つずつ丁寧…

続きを読む

夏は汗で体に電気が流れやすく...8月は電気使用安全月間 電気かかわる事故をなくそうと呼びかけ(山形市)

夏は汗で体に電気が流れやすく...8月は電気使用安全月間 電気かかわる事故をなくそうと呼びかけ(山形市)|TBS NEWS DIG

8月は電気使用安全月間です。山形市できょう、電気かかわる事故をなくそうと関係者が呼びかけを行いました。夏は暑さによる疲労で注意力が散漫になるほか、汗をかくことで体に電気が流れやすくなるなど、感電事故が発生しやすくなることから8月は電気使用安全月間と定められています。きょうは東北電気保安協会の関係者が道行く人にうちわやウェットティッシュを配り、電気の安全使用を呼び掛けました。去年、東北6県と新潟で…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ