【企画】青春!未来へのパスポート 県高校新聞コンクール7年連続最優秀賞! 寒河江高校・新聞部 取材に情熱を注ぎペンに魂を込める!(山形)

ここからは、「青春!未来へのパスポート」。山形県内で未来に向かってがんばる高校生を応援するコーナーです。きょうは、取材に情熱を注ぎ、ペンに魂を込める寒河江高校新聞部を紹介します。
山形に関連するニュース一覧です

ここからは、「青春!未来へのパスポート」。山形県内で未来に向かってがんばる高校生を応援するコーナーです。きょうは、取材に情熱を注ぎ、ペンに魂を込める寒河江高校新聞部を紹介します。

地域を支える医療に興味を持ち地元で働く参考にしてもらおうと、大蔵村で、きょう、中学生を対象とした特別授業が行われました。中学生たちは、命を守る仕事にどんな印象を持ったのでしょうか。佐藤友美アナウンサー「この特別授業では、目、耳、そして体を使って実際に体験しながら医療への学びを深めています」 この「進路を考える学習会」は、医療の仕事を知ることで将来の選択肢を増やしてもらおうと、県が開いたものです。…

女性に売春をさせたほか、その女性が出産した赤ちゃんの遺体を遺棄するようそそのかしたとして、一審で実刑判決を受けた男の控訴審が、きょう仙台高等裁判所で始まりました。弁護側は一審の判決を事実誤認として、改めて無罪を主張しました。売春防止法違反や死体遺棄教唆などの罪に問われているのは、埼玉県狭山市の碓井康哲被告(34)です。 起訴状などによりますと、碓井被告は、おととし2月から去年3月まで自宅に30代…











日本人の5人に1人が、何らかの悩みがあるとされる睡眠の問題。医療機関が掲げる診療科の名前に新たに「睡眠障害」を加えるかどうか、国も検討を開始しました。山形純菜キャスター:「睡眠時間」について国は、“少なくとも6時間以上確保できるよう努めることを推奨”しています。※厚労省「健康づくりのための睡眠ガイド2023」より実際、働く世代の睡眠時間は▼5~6時間未満が約31~42%、▼5時間未満が約7~14%となっています。※…

8日の午後5時すぎ、山形県舟形町で車2台が衝突する事故があり、1人が心肺停止となっています。警察によりますと、8日の午後5時22分に警察に110番通報がありました。事故現場は舟形町長沢の国道47号で、国道47号と県道56号が交わる場所だということです。衝突したのは軽乗用車と普通乗用車で、事故後に3人が病院に搬送されました。このうち軽乗用車には70代の男性と女性が乗っていて、70代女性が心肺停止の状態だということです。…

誰もが見られる状況で自身の陰茎を出したとして、30代の男が逮捕されました。公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、寒河江市山岸町の無職の男(37)です。警察によりますと男は、8日の午前11時40分ごろ、山形市桧町3丁目にある商業施設の駐車場に停めてあった軽乗用車の中で、不特定多数が見られる状況で自身の陰茎を露出した疑いです。通報を受け現場に駆けつけた警察が、男に事実を確認し、現行犯逮捕したということです。









