埼玉に関するニュース

埼玉に関連するニュース一覧です

なぜ泳ぐ!?埼玉・加須市のジャンボこいのぼりとこいのぼりでわかる天気【気象予報士・森朗のお天気タイムマシン】

なぜ泳ぐ!?埼玉・加須市のジャンボこいのぼりとこいのぼりでわかる天気【気象予報士・森朗のお天気タイムマシン】|TBS NEWS DIG

5月5日といえば「こどもの日」。子どもの健やかな成長を願う端午の節句で、兜やこいのぼりを飾るのが一般的です。今回はひときわ目を引く、重さ300kg超えのジャンボこいのぼりがなぜ泳ぐのか、さらにこいのぼりからわかる天気にも注目します。(アーカイブマネジメント部 萩原喬子)毎年5月3日に日本一大きな「ジャンボこいのぼり」が大空を舞う埼玉県加須(かぞ)市。こいのぼりの生産量が日本一で、1988年から加須市民平和祭…

続きを読む

「ゆずジュース飲みたい、ごっくん飲みたい」ゴールデンウィーク後半4連休 空港にぎわう【高知】

「ゆずジュース飲みたい、ごっくん飲みたい」ゴールデンウィーク後半4連休 空港にぎわう【高知】|TBS NEWS DIG

最大11連休のゴールデンウィークは後半に入り、空港は2日朝から大勢の観光客や帰省客で賑わいを見せています。高知県南国市の高知龍馬空港です。午前9時ごろ、東京からの便が到着すると、ロビーには観光客や帰省客が次々と姿を見せました。(千葉から)「仁淀ブルーを10年くらい前から気になっていて、今回来た。キャニオニングのツアーに。明日なんですけれど天気に期待して、楽しんでいきたい」(埼玉から)「めいっ子の結婚式…

続きを読む

恐山が約半年の閉山期間を経て「山開き」 岩肌がむき出しになった参道や「極楽浜」と呼ばれる砂浜… 日本三大霊場の山に初日から多くの参拝者

恐山が約半年の閉山期間を経て「山開き」 岩肌がむき出しになった参道や「極楽浜」と呼ばれる砂浜… 日本三大霊場の山に初日から多くの参拝者|TBS NEWS DIG

日本三大霊場の1つ、青森県むつ市の『恐山』も山開きを迎え、初日から多くの参拝者が県内外から訪れています。2024年11月からの閉山期間を経て、5月1日に山開きとなった恐山。下北駅を午前9時過ぎに出発した恐山行きの1番バスには、県内外から訪れた多くの人たちが乗り込みました。恐山は日本三大霊場の1つとされていて、硫黄の匂いが立ち込めるなか、参拝に訪れた人たちは岩肌がむき出しになった参道を写真を撮りながら進んだり…

続きを読む

“陥没事故”を受け 道路やガスなどのインフラ管理者同士が情報の早期共有へ『地下占用物連絡会議』発足 新潟県

“陥没事故”を受け 道路やガスなどのインフラ管理者同士が情報の早期共有へ『地下占用物連絡会議』発足 新潟県|TBS NEWS DIG

埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、新潟県内の道路やガスなどの管理者が30日に、連携して危険性を早期に共有することを確認しました。京都市でも30日に国道1号で地中から水が漏れだしているのが見つかり復旧作業が続いていますが、全国でインフラの老朽化が問題となっています。【新潟国道事務所 大谷江二所長】「我々にもいつ起るかわからないということで、新潟においても道路管理者と地下占用事業者が一緒になって連携して…

続きを読む

埼玉県八潮市の道路陥没事故 国や県など34機関が情報共有で事故の未然防止へ 大分

埼玉県八潮市の道路陥没事故 国や県など34機関が情報共有で事故の未然防止へ 大分|TBS NEWS DIG

今年1月に埼玉県で発生した道路陥没事故を受け国や大分県など34機関が連携し、同様の事故を未然に防ぐための連絡会議が発足しました。今年1月、埼玉県八潮市で下水道管の破損が原因と見られる大規模な道路陥没事故が発生し、転落したトラックの運転手1人が、現在も安否不明となっています。この事故を受け、国や県に加え上下水道を管理する市町村、ガス管など道路下にあるインフラ施設を管理する民間の合わせて34機関が連携する…

続きを読む

“道路の陥没を未然に防げ” 道路管理者と地下ケーブルなどを設置するインフラ事業者が会議で情報を共有【香川】

“道路の陥没を未然に防げ” 道路管理者と地下ケーブルなどを設置するインフラ事業者が会議で情報を共有【香川】|TBS NEWS DIG

全国各地で発生している道路の陥没を未然に防ごうと、香川県の道路管理者と地下にケーブルなどを設置する事業者らが、情報を共有する会議を開きました。会議には、香川県の行政関係者やインフラ事業者が出席し、互いに点検計画などを共有しました。埼玉県で発生した事故をきっかけに、全国的に問題となっている道路の陥没です。きょう(30日)も京都府では、下水道管の損傷が原因と思われる冠水が発生しています。道路の陥没は、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ