京都大学・柏原正樹氏にアーベル賞授与 日本人初

「数学のノーベル賞」とも呼ばれる「アーベル賞」の授賞式が行われ、京都大学の柏原正樹特任教授が日本人として初めて受賞しました。ノルウェーの首都オスロで20日、優れた業績をあげた数学者に贈られるアーベル賞の授賞式が行われ、ハラルド国王が京都大学・数理解析研究所の柏原正樹特任教授(78)にガラスの盾を授与しました。京都大学 柏原正樹 特任教授「2025年アーベル賞をいただき大変光栄に思っております。この賞は、5…
京都に関連するニュース一覧です
「数学のノーベル賞」とも呼ばれる「アーベル賞」の授賞式が行われ、京都大学の柏原正樹特任教授が日本人として初めて受賞しました。ノルウェーの首都オスロで20日、優れた業績をあげた数学者に贈られるアーベル賞の授賞式が行われ、ハラルド国王が京都大学・数理解析研究所の柏原正樹特任教授(78)にガラスの盾を授与しました。京都大学 柏原正樹 特任教授「2025年アーベル賞をいただき大変光栄に思っております。この賞は、5…
20日は、東京都内でも30℃以上となるなど、各地で真夏日が続出し猛暑日に迫る暑さとなった場所も。この時期特有の熱中症にも注意が必要です。「夏はすごく暑くなると聞いているので、これ以上暑くなるのかと思って、ちょっと心配」最も暑くなったのが、山梨県大月市。気温は朝からぐんぐん上がり、最高気温は34℃を超え、猛暑日に迫る暑さになりました。この暑さは、東京でも。記者「みなさん、暑さをしのぐために日陰に入ってい…
桜島では、引き続き爆発・噴火が相次いでいて、20日午後5時までに11回爆発しています。今月15日以降の5日間で去年1年間の爆発回数を超えました。桜島の午後6時過ぎの様子です。雲に覆われ、火口や噴煙の様子は確認できません。火山灰は20日夜12時まで、火口から北東の霧島市福山方向に流れる見込みです。20日午後3時の爆発では、噴煙が火口から3000メートルまであがりました。今月12日からの山体の膨張は今も続いていて、気象台…
猛暑対策として、東京都が今年の夏、一般家庭向けの水道基本料金について無償化を検討していることがわかりました。今夏の“水道基本料金の無償化”検討について、小池百合子都知事のコメントをライブ配信します。
気温が上昇しています。九州で今年初の真夏日(30℃以上)となったのは〈福岡県〉福岡市31.8℃・北九州市31.4℃など〈大分県〉豊後高田市31.7℃・竹田市32.1℃など〈熊本県〉熊本市30.3℃・甲佐町31.2℃など〈宮崎県〉高千穂町30.8℃・美郷町30.4℃など です。福岡県の糸島市では33.0℃を観測し[全国3番目の暑さ]となっています。なお、全国一番の暑さとなったのは、東京都八王子市・…
バスケットボールB1・島根スサノオマジックは、20日、今シーズン、B1・京都ハンナリーズに所属した岡田侑大選手と契約したことを発表しました。岡田侑大選手は、京都府出身で身長189センチ・体重80キロの26歳。島根スサノオマジックでの背番号は、京都時代と同じ77番になります。岡田選手は、2018-2019シーズンにシーホース三河でプロデビュー、その後、富山グラウジーズ、信州ブレイブウォリアーズでプレーし、2023-2024シー…