鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

「帰省で鳥刺しや親の手料理を」お盆のUターンラッシュは15日から17日まで

「帰省で鳥刺しや親の手料理を」お盆のUターンラッシュは15日から17日まで|TBS NEWS DIG

最大9連休の人もいる今年のお盆休み。ふるさとや行楽地で休みを過ごした人たちのUターンの混雑は15日から17日まで続く見込みです。鹿児島中央駅の九州新幹線の改札口では15日、スーツケースや大きな荷物を持った家族連れなどの姿が見られました。(広島にUターン)「実家はいい。親の手料理が毎日食べられる」(大阪にUターン)「鳥刺し食べた。なかなか大阪で食べれないから新鮮でおいしかった」(鹿児島旅行から広島にUターン…

続きを読む

「水のありがたみ実感」姶良市ほとんどで断水復旧するも影響いまだ続く 鹿児島

「水のありがたみ実感」姶良市ほとんどで断水復旧するも影響いまだ続く 鹿児島|TBS NEWS DIG

1週間前の集中豪雨以降、姶良市の一部地域では断水が続いていましたが、きょう15日、ほとんどが復旧しました。一方、交通への影響が残るなど暮らしに影響が続いています。今月8日から断水が続いていた姶良市加治木町の小山田地域です。給水所にはあさから水を求める人たちが訪れていました。(給水をしにきた人)「全然出ない、もう1週間以上」「1週間近く水が出ないと、疲れがピーク」(記者)「断水が続いている姶良市加治木町…

続きを読む

霧島市から中継 集中豪雨から1週間 復旧や片付け作業続くも見通せず 鹿児島

霧島市から中継 集中豪雨から1週間 復旧や片付け作業続くも見通せず 鹿児島|TBS NEWS DIG

集中豪雨から1週間、復旧作業や片付けが続く霧島市の現場から中継です。隼人町姫城です。ここではこの位置まで水が来ました、1.7mほどあります。1週間前は、ボートで救助される姿もありました。住宅の前、ゴミステーション周辺には災害で出たごみ、家具などが積まれています。住民の方に話を聞きますと「家の中は片付いたがプロパンガスのボンベが流されて風呂が使えない」という方、「畳が重くて夫婦2人ではどうにもならないボ…

続きを読む

大雨被害のJR日豊本線 8月21日から順次運行再開へ 肥薩線は「再開に時間かかる」 鹿児島

大雨被害のJR日豊本線 8月21日から順次運行再開へ 肥薩線は「再開に時間かかる」 鹿児島|TBS NEWS DIG

大雨で線路に土砂が流れ込むなどの被害を受けた鹿児島県内のJR在来線について、JR九州が運行再開の見通しを発表しました。【運行再開予定】▼日豊本線 国分~鹿児島:8月21日(始発から減便運行)▼日豊本線 霧島神宮~西都城:8月26日▼日豊本線 霧島神宮~国分:9月下旬(8月26日から代行バスを運行)【運行再開に時間がかかる見込み】▼肥薩線 吉松~隼人(9月1日から代行バスを運行)

続きを読む

35度の猛暑日予想、熱中症警戒アラート発表 暑さ指数「危険」レベル 薩摩、大隅、種子島・屋久島地方 鹿児島

35度の猛暑日予想、熱中症警戒アラート発表 暑さ指数「危険」レベル 薩摩、大隅、種子島・屋久島地方 鹿児島|TBS NEWS DIG

鹿児島県内はきょう15日、35度の猛暑日となるところがある見込みです。環境省と気象庁は、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方に「熱中症警戒アラート」を発表しています。15日の鹿児島県内は、鹿児島市・鹿屋市で35度の猛暑日、枕崎市で34度、阿久根市で33度、種子島・奄美市名瀬で32度、沖永良部島で31度と、30度を超える真夏日となる予想です。気温や湿度などをもとにした4段階の暑さ指数は、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方の広…

続きを読む

トカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし

トカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし|TBS NEWS DIG

15日午前6時14分ごろ最大震度3の地震がありました。震源はトカラ列島近海で震源の深さは約10キロメートル。地震の規模を示すマグニチュードは1.5と推定されています。各地の震度は、震度3が鹿児島十島村、です。この地震による津波の心配はありません。※最大震度3以上を掲載しています。最大震度1~2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ