福島に関するニュース

福島に関連するニュース一覧です

三春の自然を遊び尽くす!新オープンのアウトドアパラダイス!【ゴールデンウィークおススメスポット 福島県GWその4】

三春の自然を遊び尽くす!新オープンのアウトドアパラダイス!【ゴールデンウィークおススメスポット 福島県GWその4】|TBS NEWS DIG

自然豊かな三春町に、アウトドア好きにはたまらない新スポットがオープンしました。その名も「アウトドアヴィレッジ三春」です。まず目を引くのは、県内初出店となるモンベルの直営店。約420坪の広さを誇る東北最大級の店舗で、ウェアから自転車、キャンプグッズまで、およそ4500種類のアイテムが勢揃い。見ているだけでワクワクします。施設内には、ビジターセンターも併設。ここでは、地域の観光情報を得られるだけでなく、電…

続きを読む

男性の育休取得率43.5% 7.5ポイント増 女性との隔たりは大きく 福島県労働条件実態調査

男性の育休取得率43.5% 7.5ポイント増 女性との隔たりは大きく 福島県労働条件実態調査|TBS NEWS DIG

福島県内の企業で、育児休業を取得した男性の割合が前の年よりも7ポイントあまり、改善したことが県の調査でわかりました。福島県が4月に公表した労働条件の実態調査の結果によりますと、育休を取得した男性の割合は43.5パーセントで、前の年よりも7.5ポイント改善しました。ただ、女性の取得率は、98.5パーセントで、依然、大きな隔たりがあります。また、女性の管理職の割合は、20.3パーセントで、ほぼ横ばいでした。一方…

続きを読む

全国から「まゆみさん」が集合 超早場米「まゆみ姫」田植え 福島・本宮市

全国から「まゆみさん」が集合 超早場米「まゆみ姫」田植え 福島・本宮市|TBS NEWS DIG

福島県本宮市で27日、全国からまゆみさんが集まり、夏に収穫される早場米「まゆみ姫」の田植えが行われました。本宮市の農業法人「御稲プライマル」の水田では超早場米とされる「まゆみ姫」の田植えが行われました。「まゆみ姫」は早場米の「五百川(ごひゃくがわ)」から突然変異して生まれたもので、東北で最も早く収穫できるといわれています。イベントでは本宮市のイメージキャラクター「まゆみちゃん」と同じ名前の「まゆみ…

続きを読む

両岸1キロ、200本のサクラが薄紅色に…観音寺川の桜並木が満開 福島・猪苗代町

両岸1キロ、200本のサクラが薄紅色に…観音寺川の桜並木が満開 福島・猪苗代町|TBS NEWS DIG

福島県猪苗代町にある「観音寺川の桜並木」。川の両岸1キロにわたって、ソメイヨシノなど、4種類のサクラがおよそ200本並んでいます。平岡沙理アナウンサー「今日の猪苗代町、風はあるものの日ざしがあってとても過ごしやすいです。観音寺川と見頃の桜が織りなす風景、とってもきれいです」今年は、去年より1週間ほど遅い4月20日に開花し、いま満開を迎えています。柔らかい日ざしが降り注いだ25日の県内は、24日よりも気温が上…

続きを読む

「ペンギン」と「赤ちゃんアザラシ」に会える!新潟の水族館『マリンピア日本海』で春の感動体験!【ゴールデンウィークおススメスポット 福島県GWその3】

「ペンギン」と「赤ちゃんアザラシ」に会える!新潟の水族館『マリンピア日本海』で春の感動体験!【ゴールデンウィークおススメスポット 福島県GWその3】|TBS NEWS DIG

新潟市にある水族館「マリンピア日本海」は、GWのおでかけにぴったりのスポットです。日本海側最大級の規模を誇り、約600種類2万点もの水生生物に出会えるこの水族館は、何度訪れても新しい発見があります。マリンサファリでは、トドやアザラシの迫力満点の姿を水上と水中の両方から楽しむことができます。今年の4月には6年ぶりにゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生し、すくすくと成長している姿を見ることができます。さらに、赤ち…

続きを読む

【クマ出没情報】川で水を飲むクマ(体長約1.2メートル)1頭を目撃 福島市土湯温泉町の河川敷

【クマ出没情報】川で水を飲むクマ(体長約1.2メートル)1頭を目撃 福島市土湯温泉町の河川敷|TBS NEWS DIG

警察によりますと、24日午後2時20分ごろ、福島県福島市土湯温泉町で、自宅にいた女性が荒川の河川敷で水を飲むクマ1頭(体長約1.2メートル)を目撃しました。けが人や被害の情報はないということです。警察は、福島市に情報提供するとともに、付近でパトカーによる警戒などを行って、注意を呼びかけています。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ