物価に関するニュース・解説記事

物価に関するニュース一覧です。

全国最多7議席・32候補の戦い 東京選挙区の行方は?キーワードは「タレント性」「物価高対策」「保守票」「SNS」【選挙の日、そのまえに】

全国最多7議席・32候補の戦い 東京選挙区の行方は?キーワードは「タレント性」「物価高対策」「保守票」「SNS」【選挙の日、そのまえに】|TBS NEWS DIG

32分の7。全国最多の候補者数となった東京選挙区では、7議席をめぐって32人が激戦を繰り広げています。取材を進めると、参院選を特徴付けるいくつかのキーワードが見えてきました。都内のプールに姿を見せたのは、自民党の新人・鈴木大地氏(58)。鈴木氏といえば、ソウルオリンピックでは代名詞の「バサロ泳法」で金メダルを獲得。その泳ぎは今も健在です。初代・スポーツ庁長官という実績をアピールする鈴木候補。陣営のスタッ…

続きを読む

与野党の党首・幹部が続々と福岡入り 支持拡大を訴える【参議院選挙2025】

与野党の党首・幹部が続々と福岡入り 支持拡大を訴える【参議院選挙2025】|TBS NEWS DIG

投票日まで1週間を切り、各党の応援にも熱が入っています。福岡選挙区にも与野党の党首や幹部が続々と入り、支持拡大を訴えました。13日に福岡入りした石破総理。マイクを握ったのは、総裁を務めている自民党ではなく、公明党の街宣車の上でした。石破茂総理大臣「この人がいないで日本の教育なんか成り立たない、私はかたく思っている次第であります。公明党さんあっての我々自由民主党でございます。自公政権であります。日本…

続きを読む

参院選大分選挙区、各陣営が総力戦 大物弁士が続々来県…大分市の票が勝敗の分かれ目に

参院選大分選挙区、各陣営が総力戦 大物弁士が続々来県…大分市の票が勝敗の分かれ目に|TBS NEWS DIG

参議院選挙は中盤戦に突入し、各地で舌戦が繰り広げられています。大分選挙区では5人が立候補。中盤の情勢について、OBS県政キャップの糸永敦記者が解説します。糸永記者:「『既成政党』と『新興勢力』による選挙戦で、まさに今回の象徴的な構図となっています。この構図によって組織以外の浮動票や無党派層の動きが読みづらく、選挙戦にどう影響するかが焦点の一つといえます」中盤の情勢は、吉田さんがやや先行。白坂さんが激…

続きを読む

6月の広島県内の景況感 2ヶ月ぶり悪化 「トランプ関税の影響を受けるなか、国内景気の下振れリスクが高まり始めている」と分析

6月の広島県内の景況感 2ヶ月ぶり悪化 「トランプ関税の影響を受けるなか、国内景気の下振れリスクが高まり始めている」と分析|TBS NEWS DIG

6月の広島県内企業の景況感が2ヶ月ぶりに悪化したことが、民間の調査会社の調べでわかりました。帝国データバンク広島支店が県内企業241社から得た回答によりますと、6月の景況感を示す指数は41・2で、前の月から0.2ポイント減って2ヶ月ぶりの悪化となりました。一方、去年の同じ月に比べると、3ヶ月連続で悪化するなど引き続き低い水準で推移しています。業界別では物価上昇による買い控えが続く「小売」は2ヶ月ぶりに悪化。仕…

続きを読む

6月に宮崎県内で倒産した企業は6件 負債総額は2億8700万円

6月に宮崎県内で倒産した企業は6件 負債総額は2億8700万円|TBS NEWS DIG

6月、宮崎県内で倒産した企業は6件で負債総額は2億8700万円でした。民間の信用調査会社東京商工リサーチによりますと先月、県内で1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業は6件で負債総額は2億8700万円でした。負債額が最も多かったのは都城市の建築工事業者で1億600万円、次いで児湯郡の製茶業者で3600万円でした。東京商工リサーチ宮崎支店は「トランプ関税にマイナスの影響があると見積もる企業も増えている。物価高に加え、…

続きを読む

今年度の最低賃金の引き上げをめぐる議論始まる 目安となる額は7月下旬から8月上旬にもまとまる見通し

今年度の最低賃金の引き上げをめぐる議論始まる 目安となる額は7月下旬から8月上旬にもまとまる見通し|TBS NEWS DIG

今年度の最低賃金の引き上げをめぐる議論がきのうから始まり、政府が2020年代に最低賃金を1500円まで引き上げる目標を掲げてから初めての議論となります。最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければいけない賃金で、現在は全国平均の時給で1055円となっています。去年は過去最大となる5.1%の引き上げとなりましたが、政府が目標として掲げる2020年代までに1500円を達成するには、5回の改定で毎回およそ7%引き上げる必要が…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ