今年度の最低賃金の引き上げをめぐる議論が、きょうから始まりました。政府が、2020年代に最低賃金を1500円まで引き上げる目標を掲げてから初めての議論となります。

最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければいけない賃金で、現在は全国平均の時給で1055円となっています。

去年は過去最大となる5.1%の引き上げとなりましたが、政府が目標として掲げる2020年代までに1500円を達成するには、5回の改定で、毎回およそ7%引き上げる必要があります。

こうした中、厚生労働省ではきょう午後、今年度の最低賃金の引き上げをめぐる議論が始まりました。

今年の春闘で賃上げ回答が相次いだことや、物価高などから引き上げ幅が焦点となっていて、目安となる額は7月下旬から8月上旬にもまとまる見通しです。