熊本市への「妊娠葛藤相談」過去最多 慈恵病院のゆりかご運用は「違法性なし」

熊本市への妊娠葛藤相談件数が、昨年度、過去最多を更新したことが明らかになりました。これは、熊本市にある慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」の運用を検証する熊本市の専門部会で4月23日に報告されたものです。会議では、親が育てられない赤ちゃんを匿名でも預かる「こうのとりのゆりかご」の運用について、預け入れた状況に事件性はないか、病院側の受け入れに問題はないか、専門家が検証しています。去年10月から先月まで…
熊本に関連するニュース一覧です
熊本市への妊娠葛藤相談件数が、昨年度、過去最多を更新したことが明らかになりました。これは、熊本市にある慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」の運用を検証する熊本市の専門部会で4月23日に報告されたものです。会議では、親が育てられない赤ちゃんを匿名でも預かる「こうのとりのゆりかご」の運用について、預け入れた状況に事件性はないか、病院側の受け入れに問題はないか、専門家が検証しています。去年10月から先月まで…
埼玉県八潮市で道路が陥没しトラックが落下した事故を受け、熊本県内での対応について話し合う関係者の会議が設置されました。会議は、上下水道やガス管など、地下に埋めた施設が原因となる道路陥没を防ごうと設置されたもので、道路を管理する行政関係者や水道・ガス・通信事業者が参加しました。熊本県地下占用物連絡会議 福井貴規会長「第1回として共通認識を作るということは大事なので、不明な点や課題などがあればしっかり…
熊本地方検察庁のトップが変わりました。今月、着任した検事正が初めての赴任地となる熊本で抱負を語りました。 4月17日付で着任した加藤匡倫(かとう・まさとも)検事正は、愛知県出身の57歳です。これまで東京高検の検事や釧路地検の検事正などを歴任しています。熊本地方検察庁 加藤匡倫検事正「熊本にお住いの皆さんの、安全・安心が守られ、正直者が馬鹿を見ない風になればいいなと思っております」加藤検事正は初めて赴…
軍事力が増強されている西日本地域で、県を越えて横に連携する初の反対集会が開かれた。そのもようを取材したRKB毎日放送の神戸金史解説委員長は、4月22日に出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で「地方のメディアは日々の報道に、つい慣れてしまいがちだ。県単位のエリアの中だけを見ず、横に連携することも大事だ」とコメントした。けさ(4月22日)の読売新聞朝刊に、参議院予算委員会で石破首相が、関税の措置の見直し…
21日、農林水産省が公表したスーパーでの米の販売動向によりますと、4月7日から13日の週の販売数量は前年同期比で+9.8%となりました。また、販売価格は5Kgあたり4,217円となり、前週比では3円の微増だった一方で、前年同期比では2,139円の上昇となり、前年より大幅に高い水準となりました。このデータは、全国約1,000店舗のスーパーのPOSデータに基づいて農林水産省が作成したものとのことです。また、小売物価統計調査によりま…
熊本労働局は、熊本県内で2024年に労働災害で死亡した人が過去最も少なかったと発表しました。熊本労働局によりますと、2024年1月から12月までに県内で発生した労働災害で死亡した人は6人で、統計が残る1949年以降で最も少なくなりました。また、死者に負傷者を含めた人数は2186人で、年齢別でみると60歳以上の高年齢労働者の割合が高くなっていて、熊本労働局は安全策を徹底するよう各企業に呼びかけています。