熊本に関するニュース

熊本に関連するニュース一覧です

夫婦登山で妻が遭難 通報7時間後に無事発見 「ルートを間違え分からなくなった」 熊本

夫婦登山で妻が遭難 通報7時間後に無事発見 「ルートを間違え分からなくなった」 熊本|TBS NEWS DIG

昨日(7日31日)午後6時ごろ、熊本県の阿蘇外輪山の一部で、西原村と南阿蘇村にまたがる俵山(標高1095メートル)から「夫婦で山に入ったが、60代の妻が遭難した」と、50代の夫から110番通報がありました。警察に消防が加わって捜索を続けた結果、日付が変わった今日(8月1日)午前0時50分ごろに、登山道で うずくまっている妻を発見しました。警察によりますと、妻は「下山中にルートを間違えて、道が分からなくなった」と話し…

続きを読む

熊本・竜門ダムの貯水率64%に急落 9月には20%に落ち込む恐れも…需要増える中「節水」へ

熊本・竜門ダムの貯水率64%に急落 9月には20%に落ち込む恐れも…需要増える中「節水」へ|TBS NEWS DIG

連日の猛暑でダムの水位も下がり始めました。今から2か月前、6月上旬に撮影した竜門ダム(熊本県菊池市)の様子と、7月31日現在の様子を比べてみると、水が少なくなっていることがわかります。記者「竜門ダムは黒いライン(画面では赤い矢印)まで水位があることが多いのですが、かなり下がっています」31日午後3時の時点でダムの貯水率は64%でした。貯水率が65%を下回ると、ダムを管理する国土交通省が、水を引く農業関係者た…

続きを読む

川での事故を防ぐために「危険な時間帯を知る」「川の特性を知る」

川での事故を防ぐために「危険な時間帯を知る」「川の特性を知る」|TBS NEWS DIG

昨日(30日)、熊本県菊池市で川遊びをしていた男子中学生が死亡しました。こうした事故の特徴と防ぐにはどうすべきか取材しました。警察と消防によりますと、30日午後2時半ごろ「菊池川で男の子が溺れている。姿が見えなくなった」と一緒に遊んでいた友人から119番通報がありました。通報から約1時間後に、消防が水深約2メートルの川底で男の子を見つけましたが、意識はなく、運ばれた病院で死亡が確認されました。亡くなったの…

続きを読む

路面電車・熊本市電の延伸に「需要は」「車線は」「渋滞は」 住民説明会で疑問の声相次ぐ

路面電車・熊本市電の延伸に「需要は」「車線は」「渋滞は」 住民説明会で疑問の声相次ぐ|TBS NEWS DIG

路面電車・熊本市電の延伸計画の延期に関する住民説明会が開かれ、住民からは延伸の必要性そのものに疑問の声が相次ぎました。熊本市は、健軍町電停から熊本市民病院までの約1.6キロを141億円かけて延伸させる計画ですが、相次ぐ市電の運行トラブルを受け、大西一史市長は2025年1月に「安全確保を優先したい」として、無期限延期を表明しています。7月30日の夜に開かれた説明会で市の担当者は、安全を最優先に取り組む考えを示し…

続きを読む

津波警報で試合中断 大津高校サッカー部が2日がかりで準々決勝に勝利 インターハイ(福島)

津波警報で試合中断 大津高校サッカー部が2日がかりで準々決勝に勝利 インターハイ(福島)|TBS NEWS DIG

福島県のJヴィレッジで開かれているインターハイのサッカー男子で、熊本代表の大津高校が準決勝進出を決めました。<試合結果>大津 5-0 昌平(埼玉)この試合はもともと昨日(30日)に始まっていましたが、前半を終え2-0でリードしたところで、福島県沿岸に津波警報が出たため中断し、今日(31日)に後半だけを持ち越していました。試合会場のJヴィレッジは海岸線から1.5キロの距離にあります。勝った大津高校は、明日(8月1日…

続きを読む

【交通情報】九州自動車道(植木IC⇒菊水IC)上り線の通行止めを解除<午後10時20分時点>

【交通情報】九州自動車道(植木IC⇒菊水IC)上り線の通行止めを解除<午後10時20分時点>|TBS NEWS DIG

警察によりますと、午後6時過ぎから通行止めとなっていた九州自動車道の植木IC(熊本)から菊水IC(熊本)間の上り線について、午後10時6分に規制が解除されています。午後5時35分ごろに、19人が乗ったマイクロバスから火が出たため通行止めとなっていました。けが人はいませんでした。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ