津波注意報 交通&スーパーやコンビニ営業状況 鹿児島

津波注意報を受け、30日は交通に影響が出ました。鹿児島県内のスーパーやコンビニの営業状況もまとめました。津波注意報をうけ、30日は志布志と大阪を結ぶフェリー「さんふらわあ」が欠航したほか、奄美大島の瀬戸内町と加計呂麻島や与路島・請島を結ぶ「フェリーかけろま」と「定期船せとなみ」の一部が運休しました。種子屋久航路や甑島航路などで「条件付き運航」となりました。奄美航路の「フェリー波之上」と「フェリーあま…
津波に関するニュース一覧です。

津波注意報を受け、30日は交通に影響が出ました。鹿児島県内のスーパーやコンビニの営業状況もまとめました。津波注意報をうけ、30日は志布志と大阪を結ぶフェリー「さんふらわあ」が欠航したほか、奄美大島の瀬戸内町と加計呂麻島や与路島・請島を結ぶ「フェリーかけろま」と「定期船せとなみ」の一部が運休しました。種子屋久航路や甑島航路などで「条件付き運航」となりました。奄美航路の「フェリー波之上」と「フェリーあま…

津波注意報の発表を受け、鹿児島県では志布志市、肝付町、日置市の沿岸部の住民2万4320人に避難指示が出ています。避難指示が出ているのは、▼志布志市の沿岸地域の野井倉、安楽、志布志、夏井のあわせて7728世帯1万4901人。▼肝付町の沿岸地域の波見、北方、南方、岸良のあわせて1841世帯2962人。▼日置市の沿岸地域の伊作田、日新、日置、吉利、吹上、永吉のあわせて3378世帯6457人です。避難所を開設している肝付町には、多い…

帰宅時間帯を迎えていますが、JR東日本は一部区間について、きょうは終日運転を見合わせる見通しだと発表しています。神奈川県のJR大船駅の様子、今どうなっているでしょうか。中継です。大船駅前です。帰宅時間帯を迎え、混雑の度合いが増していっています。こちらは駅前のタクシー乗り場には、200人くらいでしょうか、長い列ができています。ここ大船駅は、JR東海道線、横須賀線、湘南新宿ラインが走っていますが、沿岸の方面…











30日午前、ロシア・カムチャツカ半島付近で強い地震があり、太平洋側の広い範囲で津波警報が発表されました。この影響で広島空港を発着する一部の便に欠航が出ています。仙台空港では、津波警報の発令に伴い、午後3時現在、全ての滑走路の使用を見合わせています。この影響で、30日の広島発、仙台行きの空の便は、すべて欠航となりました。また、仙台から広島に到着する便では、午後に到着予定だった2便の欠航が決まっています…

30日朝に発生した、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震で、高知県内にも「津波注意報」が発表され、実際に津波が観測されました。津波は現在も到達しているとみられ、海の近くにいる人は海から離れ、近づかないようにしてください。30日朝8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは「8.8」で、北海道から近畿までの太平洋沿岸の広い範囲に「津波警報…

小笠原諸島・父島では、午後3時20分ごろに40センチの津波を観測しましたが、父島や母島などを管轄する小笠原警察署によりますと、午後6時現在、管内で被害は確認されていないということです。小笠原村役場によりますと、現在、父島では、奥村交流センター、小笠原村立小中学校の体育館、小笠原高校、扇浦交流センターの4か所を避難所として開設し、母島では、母島診療所の1か所を避難所としているということです。小笠原警察署に…









