お天気解説

気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。

30日は東部・富士五湖は曇りベースでにわか雨も 中・西部は晴れのち曇りでもきょうより気温が大幅ダウン 米津龍一気象予報士が解説 山梨

30日は東部・富士五湖は曇りベースでにわか雨も 中・西部は晴れのち曇りでもきょうより気温が大幅ダウン 米津龍一気象予報士が解説 山梨|TBS NEWS DIG

米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちらです。きょうより気温が大幅ダウンとなります。きょう雨をもたらした。低気圧からのびる前線は日本の南に行く形になります。一見して高気圧に覆われる形に見えますが、高気圧は時計回りに風が吹きますから東の方から冷たく湿った空気が流れ込みやすくなります。湿っているということでそれだけ雲ができやすくなります。山梨でその影響を特に受けやすい場所は東部・富士五湖で、…

続きを読む

「うま味の汁がじわっと…」採れたてシイタケを炭火焼きで!“天空の里”で味わう秋の味覚=静岡市・梅ヶ島【くるちゃんさんぽ】

「うま味の汁がじわっと…」採れたてシイタケを炭火焼きで!“天空の里”で味わう秋の味覚=静岡市・梅ヶ島【くるちゃんさんぽ】|TBS NEWS DIG

<久留嶋怜気象予報士>「静岡県葵区梅ヶ島にやって来ました。空気は少しひんやりしているんですが、標高が高く、太陽との距離が近い分、日差しが強く感じられます。9月29日は天空ファームさんにお邪魔しています。<久留嶋気象予報士>「早速、シイタケが見えてきました。小さいのからちょっと大きいのもありますね。これとか小さくてかわいいですね。親指くらいのサイズですが、お母さん、これとかどうですか」<梅ヶ島 天空フ…

続きを読む

もうすぐ10月なのに・・・西都市と宮崎市で32.2℃など 宮崎県内各地で「真夏日」 今後も「真夏日」を観測する見込み

もうすぐ10月なのに・・・西都市と宮崎市で32.2℃など 宮崎県内各地で「真夏日」 今後も「真夏日」を観測する見込み|TBS NEWS DIG

29日の宮崎県内は各地で30℃以上の真夏日となりました。30日からは、一旦、涼しくなりますが、県内は今後も真夏日を観測する見込みで、体調管理に注意が必要です。29日の県内は、朝にかけて流れ込んだ暖かい空気と日中の日差しの影響で各地で気温が上昇。最高気温は、西都市と宮崎市で32.2℃、延岡市で32.1℃などと、17の観測地点のうち9つの地点で30℃以上の真夏日となりました。(県民)「なかなか夏が長い。毎年、毎年、暑く…

続きを読む

9月26日は台風の特異日!?「秋台風」特有の怖さとは…【気象予報士・森朗のお天気タイムマシン】

9月26日は台風の特異日!?「秋台風」特有の怖さとは…【気象予報士・森朗のお天気タイムマシン】|TBS NEWS DIG

9月26日という日付に、日本の歴史を揺るがした台風が集中していることを知っていますか?この偶然とも思える事実は「台風の特異日」として知られています。そしてこの時期にやってくる台風は「秋台風」と呼ばれ、夏に発生する台風とは異なるいくつかの危険な特徴を持っています。(アーカイブマネジメント部 萩原喬子)「特異日」とは、その前後の日と比べて特定の気象現象が統計的に頻繁に現れる日を指します。例えば「晴れの…

続きを読む

26日(金)は午後から強い日差し戻る 真夏日が復活へ 愛媛

26日(金)は午後から強い日差し戻る 真夏日が復活へ 愛媛|TBS NEWS DIG

気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!”くま天”<26日(金)の天気ポイント>強い日差しと真夏日が復活<26日(金)の天気>中予や東予では湿った空気の影響で午前中は雲が広がりやすいでしょう。午後は高気圧におおわれ、広い範囲で日差しが届く見込みです。最低気温は、25日(木)朝と同じかやや低く、平野部では23度前後の予想です。最高気温は、30度くらいで、25日(木)より大幅に高いところもありそうです…

続きを読む

26日は厳しい残暑が復活 1か月以上前の気温に逆戻り 米津龍一気象予報士が解説 山梨

26日は厳しい残暑が復活 1か月以上前の気温に逆戻り 米津龍一気象予報士が解説 山梨|TBS NEWS DIG

米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちらです。厳しい残暑が復活します。まだまだ終わりじゃないんです。なぜなのかを見ていきます。こちらは今夜の天気図となっています。きょう曇りや雨となった要因はこの低気圧からのびる寒冷前線の影響です。寒冷前線の周辺では雲が広がりやすくなり、その影響で雨が降っているところもあるんですが、低気圧は反時計回りに風が吹くので南の方から暖かい空気が流れ込んでくるんです…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ