お天気解説

気象予報士によるお天気解説のニュース一覧です。

8日は中・西部は晴れて寝苦しく猛暑が続く 東部・富士五湖は日差し届かず 米津龍一気象予報士が解説 山梨

8日は中・西部は晴れて寝苦しく猛暑が続く 東部・富士五湖は日差し届かず 米津龍一気象予報士が解説 山梨|TBS NEWS DIG

米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちらです。寝苦しくまた猛暑が続く見通しです。まず天気から見ていきますと、台風3号と4号はどちらとも山梨県には影響はありません。高気圧の中心が日本海にあります。この高気圧の中心が日本列島にドーンとあると各地で晴れますが、日本海に高気圧の中心があることで、高気圧は時計回りに風が吹きますから、東寄りの冷たく湿った空気が入りやすいんです。ですから、晴れるエリアと…

続きを読む

高知の天気 8日 午後から雷雨となるところも 山岸拓気象予報士が解説

高知の天気 8日 午後から雷雨となるところも 山岸拓気象予報士が解説|TBS NEWS DIG

8日の高知県内は、湿った空気の影響で雲が広がりやすく午後から山沿いを中心に雷雨となるところがありそうです。平野部でも夕方から夜にかけて雨が降るところがあるでしょう。急な天気の変化に注意してください。朝の最低気温は前日よりも高くなるところが多くなりそうです。平野部を中心に夜になっても気温が下がらず、熱帯夜となるでしょう。日中の最高気温は、平年並みか高くなりそうです。先週のような35度以上の猛暑日と…

続きを読む

東海3県各地で体温超えの暑さ 7日岐阜・多治見市で38.8℃ 全国一番の暑さを観測 三重・熊野市では海開きも

東海3県各地で体温超えの暑さ 7日岐阜・多治見市で38.8℃ 全国一番の暑さを観測 三重・熊野市では海開きも|TBS NEWS DIG

■7月7日午前10時ごろ 名古屋・栄(桜沢信司気象予報士)「まぶしい日差しで目を大きく開けることができません。街中を歩く方は信号待ちをする短い時間でも、みんな日陰にいます」高気圧に覆われ、きょうは朝から晴れ間が広がった名古屋市内。気温は午前8時前に30℃を超え、朝から厳しい暑さが続いています。(街の人)「休み明けにこれだと倒れちゃいそう」「外に出た瞬間に汗が噴き出して大変」「汗も引かないし、扇風機が手放…

続きを読む

4日は猛暑で熱中症の危険度が高いレベルに 午後は天気急変に要注意 米津龍一気象予報士が解説 山梨

4日は猛暑で熱中症の危険度が高いレベルに 午後は天気急変に要注意 米津龍一気象予報士が解説 山梨|TBS NEWS DIG

米津龍一気象予報士:あすのお天気ポイントはこちらです。猛暑と天気の急変に注意が必要です。まずきょう激しい雷雨となったところがありましたが、それはなぜかというと高気圧に覆われて晴れて気温が上がりました。上空の冷たい空気=寒気は離れましたがやはり晴れて気温が上がったことによって、午後は天気の急変が起きたんです。あすも変わらず高気圧に覆われる状況が続きまして、あすの予想最高気温は35℃を予想。きょうとほ…

続きを読む

高知の天気 4日 午後、急な天気の変化に注意 山岸拓気象予報士が解説

高知の天気 4日 午後、急な天気の変化に注意 山岸拓気象予報士が解説|TBS NEWS DIG

4日の高知県内は、高気圧に覆われ午前中を中心に日差しが届きそうです。午後になると下層の暖かく湿った空気の影響で雨が降るところがあるでしょう。午前中を中心にすっきりとした空が広がりますが、午後になると曇りやすい空模様となるでしょう。中部から東部の山沿いでは、急な強い雨や落雷に注意が必要です。竜巻など激しい突風も吹く可能性がありますので、植木鉢や洗濯物などが飛ばされないよう対策をしてください。朝の最…

続きを読む

「ウミガメ」生態や海水温を三陸沖で調査 データを気象予測にも活用へ

「ウミガメ」生態や海水温を三陸沖で調査 データを気象予測にも活用へ|TBS NEWS DIG

三陸沖でウミガメの生態を調べるために、体に観測装置をつけて放流する研究が行われています。その観測で得られた海水温のデータを気象予測にも活用しようという試みが始まりました。宮城県の塩釜港にやってきたトラック。荷台に乗っているのは水槽に入った5頭のアカウミガメです。星野誠気象予報士:「今回やってきたウミガメで一番大きなものがこちら。体長が1メートル以上もあります。そして背中にはある装置がついています」…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ