新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

夏は事故が増加傾向 感電事故の防止やモバイルバッテリー使用時の注意などを呼び掛け 8月は『電気安全使用月間』

夏は事故が増加傾向 感電事故の防止やモバイルバッテリー使用時の注意などを呼び掛け 8月は『電気安全使用月間』|TBS NEWS DIG

夏場に増える傾向がある電気火災や感電事故を防ごうと、東北電気保安協会などがJR新潟駅で啓発活動を行いました。新潟駅構内でうちわなどを配り、啓発活動を行ったのは、東北電気保安協会と新潟市消防局です。8月1日から始まった『電気使用安全月間』に合わせて、東北電気保安協会は新潟県内と東北6県で街頭キャンペーンを毎年行っていて、感電事故の防止やモバイルバッテリーの使用上の注意などを呼びかけました。東北電気保安…

続きを読む

「天然と変わりない 若い分だけ味が穏やか」佐渡で養殖岩ガキの出荷最盛期

「天然と変わりない 若い分だけ味が穏やか」佐渡で養殖岩ガキの出荷最盛期|TBS NEWS DIG

新潟県 佐渡市で養殖された岩ガキの出荷が最盛期を迎えています。丸々と大きく育った養殖の岩ガキ。佐渡市の和木漁港では沖合で育てられた岩ガキを漁師が湾内に移して引き上げ、出荷に向けて殻をきれいにする作業を行っています。和木漁港では本格的な出荷が始まって2年目。5年ほどかけて育つ天然のカキと違い、養殖は3、4年で出荷できます。【漁師 瀬波勝海さん】「天然と変わりない味がしますし、かえって3、4年と若い分だけ味…

続きを読む

まもなく新潟まつり「気持ちが高ぶります」街に響く“ふれ太鼓”の音 新潟市

まもなく新潟まつり「気持ちが高ぶります」街に響く“ふれ太鼓”の音 新潟市|TBS NEWS DIG

8月8日から3日間に渡って行われる『新潟まつり』を前に、伝統の「ふれ太鼓」が新潟市内を回り、祭りの開催を告げました。朱鷺メッセからスタートした伝統行事の「ふれ太鼓」は、『新潟まつり』の安全を願い、山車の上でその音色を奏でます。大民謡流しのメイン会場となる萬代橋にも太鼓と笛の音色が響き渡り、『新潟まつり』の開催を街の人に告げました。「祭りばやしは気持ちが高ぶります」【新潟まつり実行委員会 廣田幹人 副…

続きを読む

官民挙げて全国トップクラスの健康寿命を目指し “啓発活動”と“健康経営”で『健康立県』の実現へ 新潟県

官民挙げて全国トップクラスの健康寿命を目指し “啓発活動”と“健康経営”で『健康立県』の実現へ 新潟県|TBS NEWS DIG

新潟県が関係団体と連携して『健康立県』の実現を目指すプロジェクトの会議が開かれ、啓発活動や健康経営の促進に取り組んでいくことなどが確認されました。新潟県 花角英世知事「ヘルスプロモーションプロジェクト、民間でもいろいろな取り組みが行われておりますけれども、官民挙げた県民運動を一段と進めてまいりたいと思っております」県は2019年から、医療機関や大学、経済団体などと連携して、“全国トップクラスの健康寿…

続きを読む

2人の“お騒がせ市長”…新潟・上越市長は“コメまずい”で謝罪行脚  静岡・伊東市長の知人が証言「本人が“卒業してない”と」【news23】

2人の“お騒がせ市長”…新潟・上越市長は“コメまずい”で謝罪行脚  静岡・伊東市長の知人が証言「本人が“卒業してない”と」【news23】|TBS NEWS DIG

学歴詐称疑惑が向けられた市長と“三田のコメはまずい”発言で批判を浴びた市長。2人の“お騒がせ市長”の「火消し」はうまくいったのでしょうか?新潟・上越市 中川幹太 市長「ご不快な思いをさせてしまい、深く反省しているところでございます」新潟県上越市の中川幹太市長は29日、上越市から直線距離で約370キロ離れている兵庫県三田市に出向き、謝罪行脚することになりました。かつて自らが住んでいた三田市のコメを「まず…

続きを読む

「憧れだった甲子園で頑張っていきたい」新潟県代表『中越高校 野球部』全力プレーを誓う

「憧れだった甲子園で頑張っていきたい」新潟県代表『中越高校 野球部』全力プレーを誓う|TBS NEWS DIG

7年ぶり12回目となる夏の甲子園出場を決めた中越高校のメンバー21人が、花角英世新潟県知事を表敬訪問し、全力でのプレイを誓いました。中越高校は26日に行われた新潟県大会決勝で、2024年に甲子園に出場した新潟産大付属を3対2で破り、日本文理と並ぶ県内最多タイ記録となる12回目の甲子園出場を7年ぶりに決めています。【花角英世知事】「まさに名門校、伝統校ということで、思う存分持てる力を発揮してもらいたい」【中越高校…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ