新潟県警の滝澤依子本部長をかたる『偽物のLINEアカウント』が確認されたことが11日に分かりました。『滝澤依子』と書かれた“ニセのLINEのアカウント”に使われたのは、県警HPに掲載されている画像です。
SNS型投資詐欺の疑いがあるとして、県警は注意を呼びかけています。

新潟県警によりますと、新潟県外に住む人から「投資関連のLINEグループで県警本部長を名乗るアカウントがあったが本当か」などという通報が11日にあったということです。

49人が参加しているそのグループトークのなかで、滝澤依子本部長の偽アカウントは、こう呼びかけていました。

「皆さん、こんにちは。滝澤依子です」
「最近、詐欺事件が頻発しているため皆さんの資産の安全を守るためにグループに招待されて参加することになりました」
「グループは安全であることが確認されていますのでどうぞご安心ください」