岡山に関するニュース

岡山に関連するニュース一覧です

表町商店街に「詩人 永瀬清子とハンセン病文学の読書室」開設へ 3日に朗読会【岡山】

表町商店街に「詩人 永瀬清子とハンセン病文学の読書室」開設へ 3日に朗読会【岡山】|TBS NEWS DIG

5月2日、岡山市北区の表町商店街に、詩人の永瀬清子さんやハンセン病文学の書籍などを集めた読書室が設けられます。「詩人 永瀬清子とハンセン病文学の読書室」は、国のハンセン病療養所内の建造物・記録物を「ユネスコ世界遺産」に登録しようと取り組む協議会が開設するもので、だれでも無料で利用できます。永瀬清子さんは、1906年に現在の岡山県赤磐市に生まれ、1995年に亡くなるまで生涯現役の詩人を貫き「現代詩の母」と呼…

続きを読む

150匹のこいのぼり泳ぐ風物詩がピンチ!「こいのぼりが集まらない」寄付は当初の5分の1に 背景に少子化とニーズの変化

150匹のこいのぼり泳ぐ風物詩がピンチ!「こいのぼりが集まらない」寄付は当初の5分の1に 背景に少子化とニーズの変化|TBS NEWS DIG

福岡県飯塚市の河川敷では今、たくさんのこいのぼりが大空を泳いでいます。しかし、この圧巻の景色が存続の危機にさらされているんです。飯塚市の遠賀川河川敷です。400メートルに渡り掲げられた約150匹のこいのぼり。大空を気持ちよさそうに泳ぐ姿は圧巻です。訪れた人「(生後)4か月です」「きれいですね!」園児を連れて訪れた保育士「どれが一番かっこいい?」保育園児「青!青が一番かっこいい!」保育園児「一番かっけぇ…

続きを読む

“ナイトピクニック” イルミネーションで幻想的に 岡山県総合グラウンドの旧岡山偕行社で29日午後9時まで

“ナイトピクニック” イルミネーションで幻想的に 岡山県総合グラウンドの旧岡山偕行社で29日午後9時まで|TBS NEWS DIG

ライトアップされた屋外で夜のひとときを過ごしてもらおうという「ナイトピクニック」が岡山市北区で期間限定で開かれています。イルミネーションが点灯し、幻想的な雰囲気に…。明治時代に旧陸軍の社交場として建てられた旧岡山偕行社の周辺で行なわれているナイトピクニックです。岡山市のブライダル業・ティアラが行っているもので、20のブースが出店。スイーツやフードメニューなどを楽しめます。(訪れた人)「めっちゃ気持…

続きを読む

「元気でね!!」子どもたちが宇賀神社の池に300匹のニシキゴイを放流 吉備津神社の再建600年を記念して【岡山】

「元気でね!!」子どもたちが宇賀神社の池に300匹のニシキゴイを放流 吉備津神社の再建600年を記念して【岡山】|TBS NEWS DIG

岡山市北区の吉備津神社で再建600年を記念して、子どもたちが池にコイを放流する記念行事が行われました。「元気でね!!」吉備津神社の末社である宇賀神社の境内の池に300匹のニシキゴイが放流されました。吉備津神社の国宝、本殿と拝殿の再建600年を記念した行事で、近くの保育園や幼稚園、小学校に通う園児や児童約120人が、参加しました。コイは、成長と繁栄のシンボルとされていて、子どもたちにコイと共に成長してほしいと…

続きを読む

映画「青いライオン」などの報道活動がギャラクシー賞にノミネート 自閉症の啓発につなげていることが評価【岡山】

映画「青いライオン」などの報道活動がギャラクシー賞にノミネート 自閉症の啓発につなげていることが評価【岡山】|TBS NEWS DIG

民放・NHKを含む全国の放送局の番組などを表彰するギャラクシー賞に、山陽放送の報道活動がノミネートされました。(嘉成さん)「咆哮!」ノミネートされたのは、愛媛県在住の自閉症の画家、石村嘉成さんに密着した6年間にわたるドキュメンタリー取材と、集大成として公開された映画「青いライオン」です。障害を個性に変えて活躍する現在の石村さんと、石村さんに献身的な療育を行い、40歳の若さで亡くなった母親の有希子さん。…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ