JR伯備線で信号が赤のまま変わらなくなるトラブル発生 特急やくもに遅れ

JR西日本中国統括本部によりますと、25日午後8時59分頃、JR伯備線:伯耆溝口駅~岸本駅間で、信号が赤のまま変わらなくなるトラブルが発生。現地に社員を派遣し確認を行うため、新郷駅~米子駅間で運転を見合わせているということです。運転再開は見込みは状況確認中です。(午後9時30分現在)この影響で、特急やくも25号(出雲市行き)【岡山⇒出雲市方面】に遅れが出ています。
岡山に関連するニュース一覧です

JR西日本中国統括本部によりますと、25日午後8時59分頃、JR伯備線:伯耆溝口駅~岸本駅間で、信号が赤のまま変わらなくなるトラブルが発生。現地に社員を派遣し確認を行うため、新郷駅~米子駅間で運転を見合わせているということです。運転再開は見込みは状況確認中です。(午後9時30分現在)この影響で、特急やくも25号(出雲市行き)【岡山⇒出雲市方面】に遅れが出ています。

サッカーJ1ファジアーノ岡山はきょう(25日)、ホームでFC町田ゼルビアと対戦、2対2で引き分け、連勝はなりませんでした。ここまで6勝7敗4分けと12位のファジアーノ。連勝を目指し、9位の町田を迎え撃ちます。立ち上がりから主導権を握られる苦しい展開となる中迎えた前半26分。日本のA代表に選出された18歳、佐藤龍之介のクロスから、最後は一美和成!ゴール先制点を挙げ、試合の流れを引き寄せると…さらに後半10分。キーパー…

岡山市と玉野市にある6つの“ちどり保育園”が合同で、親子で楽しめるイベントを開催しました。運動会と祭りをかけ合わせたイベント「ちどりWakuWakuFes.」です。イベントは、岡山市と玉野市内に6つの保育園をもつ“ちどり保育園グループ”が、子どもたちの新たな交流の場になればと今回初めて開きました。園児やその家族約1000人が参加し、子どもたちは、輪投げやボーリングなど思い思いに楽しんでいました。(参加した園児)…











今月(5月)、倉敷美観地区で「大原美術館の戦争体験」をテーマにした講演会が開かれました。戦時中、名作を失う危機をどのようにして乗り越えたのか。当時の業務日誌などがひも解かれました。(大原芸術財団特命上席研究員 𠮷川あゆみ さん)「(大原美術館が開館した)1930年からの15年というのはすっぽり戦争の時代に入っています」今月16日、倉敷市の大原本邸で開催された「くらしき有隣学(ゆうりんがく)講座」です。地域…

今年3月に完成した岡山市消防教育訓練センターで風水害を疑似体験できる施設がきょう(23日)、一般向けにオープンしました。地元の小学生たちがさっそく訪れ、災害について学びました。(地元の小学生)「やばいやばい待って、行けない」岡山市南区の岡山市消防教育訓練センターです。災害の疑似体験を通して防災意識を高めてもらおうという風水害体験エリアがきょう一般向けにオープンし、近くの小学校の児童が訪れました。まず…

ファジアーノ岡山のサポーター団体が岡山県に新スタジアム建設を求める要望書を提出しました。岡山県を訪れたのは、「GATE10 UNION」の6人で、スポーツ振興課の松本綾子課長に要望書を手渡しました。今シーズン、JFE晴れの国スタジアムの全試合でホームエリアのチケットが完売。県民への事前アンケートでチケットの入手が難しいことや座席とピッチの距離が遠いなどの意見があったことなどから、サッカー専用の新スタジアム建設を…









