終戦前日の悲劇 光海軍工廠空襲 93歳女性が体験語る

今年は戦後80年です。終戦前日に空襲を受けた山口県光市の光海軍工廠で当時学徒動員として働いていた元教員の女性が9日、体験談を語りました。講演会は「市図書館ボランティア活動協議会」が戦後80年にあわせて企画しました。語り手は柳井市の森重笑子さん(93)です。14歳のときに学徒動員で、光海軍工廠で働いていました。工場では海軍の魚雷など、武器を製造していました。終戦前日の8月14日、空爆を受けて748人が犠牲になっ…
山口に関連するニュース一覧です
今年は戦後80年です。終戦前日に空襲を受けた山口県光市の光海軍工廠で当時学徒動員として働いていた元教員の女性が9日、体験談を語りました。講演会は「市図書館ボランティア活動協議会」が戦後80年にあわせて企画しました。語り手は柳井市の森重笑子さん(93)です。14歳のときに学徒動員で、光海軍工廠で働いていました。工場では海軍の魚雷など、武器を製造していました。終戦前日の8月14日、空爆を受けて748人が犠牲になっ…
7月20日に投開票を迎える参院選の主な争点について、シリーズでお伝えしています。2回目は「コメ政策」についてです。「いただきます」静岡県袋井市の袋井南中学校です。袋井市では、地元産のコメや野菜を積極的に使い「地産地消」にこだわった給食を提供しています。<生徒>「給食が僕の学校へ来る理由ですね。ご飯が大好きなので、何度もおかわりしてしまいます」<生徒>「(給食の時間が)すごく楽しみです。2,3時間目にはお…
9日、山口県山陽小野田市出身のプロゴルファー、生源寺龍憲さんが母校の竜王中学校でで講演しました。夢を追う大切さを語り、豪快なフルスイングを披露しました。生源寺さんは竜王中学校を卒業後、岡山県の作陽高校に進学。同志社大学を経て、プロゴルファーとして活躍しています。今年、ツアー初優勝を果たし現在は賞金ランキング1位です。生源寺さんは「夢を実現するために必要なこと」を語りました。プロゴルファー 源寺龍憲…
夏の高校野球富山大会の注目校を紹介する企画。今回は富山北部高校です。2年連続で富山大会準優勝と、あと一歩のところで甲子園出場を逃し「ことしこそは」とリベンジに燃えます。夏の富山大会、2年連続準優勝の富山北部。どんな試合展開になろうと「失点がなければチャンスがある」と守備に力を入れ、この日も約2時間ノックに費やしました。キャプテンは去年、夏の富山大会決勝にも出場した山口照太選手です。富山北部 山口照…
今、「スマホ急性内斜視」という目の症状を訴える人が増えています。特に若い世代に多くスマートフォンの使いすぎが影響しているようです。今やスマホやタブレットが生活の中心になっている人も少なくありません。社会人(19)「ほぼ1日中使っているので12時間以上、昔よりちょっと目が悪くなった」男子高生2人組「学校から帰ってきたら寝るまでほぼ触っている。3~4時間くらいSNSを見たり友達と話したりしている」こうした状…
8日朝、島根県、山口県、広島県の一部などで停電が発生しました。中国電力ネットワークによりますと、約5万4000戸が一時、電気の供給を受けられなくなったということです。停電が起きたのは8日午前9時56分ごろ。島根県益田市全域と鹿足郡全域、浜田市の一部のほか、山口県山口市と広島県廿日市市、安芸太田町の一部の地域に影響が広がりました。中国電力ネットワークによると、送電線路の工事中に、作業員が誤った場所に接地線を…