保護猫・保護犬への理解を深めてほしい 大分市でチャリティーイベント「ホゴハグマルシェ」

保護犬や猫についての知識を深めてもらうと、大分市でチャリティーイベント「ホゴハグマルシェ」が開催されました。このイベントは大分市の画家、池永ともかさんが保護犬や保護猫の現状を知ってもらおうと初めて開催したものです。1日は雑貨やペットフードなどを販売する24店舗がJR大分駅前に出店。このうちおおいた動物愛護センターのブースでは、犬や猫の譲渡会の日時を書いたチラシを配布しました。また、会場には池永さんが…
大分に関連するニュース一覧です
保護犬や猫についての知識を深めてもらうと、大分市でチャリティーイベント「ホゴハグマルシェ」が開催されました。このイベントは大分市の画家、池永ともかさんが保護犬や保護猫の現状を知ってもらおうと初めて開催したものです。1日は雑貨やペットフードなどを販売する24店舗がJR大分駅前に出店。このうちおおいた動物愛護センターのブースでは、犬や猫の譲渡会の日時を書いたチラシを配布しました。また、会場には池永さんが…
焼酎の原料となる宇佐平野の小麦が黄金色に輝く季節を迎えたことから地元の酒造メーカーが酒蔵を開放するイベントを行いました。このイベントは宇佐市の三和酒類が毎年開催しているもので、今年で3回目です。1日は日本酒を製造している酒蔵が一般公開され、訪れた人は蔵人の説明を聞きながら酒作りの奥深さを感じている様子でした。また、クラフトビールの試飲コーナーでは、来場者が笑顔でグラスを傾けていました。(来場者)「…
フットサルFリーグのバサジィ大分が今シーズンの開幕戦を迎え、ホームでしながわシティと対戦しました。昨シーズンは12チーム中9位に終わったバサジィ。悲願の初優勝を目指す今シーズンの開幕戦は、ホームに去年リーグ3位の強豪しながわシティを迎えました。試合は前半からバサジィが攻め込まれる展開となりますが、新加入のバラックが好セーブを連発し前半を0対0で折り返します。しかし後半に失点を重ねたバサジィは0対4で敗戦…
11月16日に行われる第44回大分国際車いすマラソンに向けて、30日大会事務局が設置されました。大分市で毎年秋に開催されている大分国際車いすマラソン。30日は県庁で大会を運営する事務局開きが行われ、実行委員長を務める県の首藤丈彦福祉保健部長が「今年も世界最高峰の大会を盛り上げていきましょう」とあいさつしました。今年の大会は参加選手の拡大を目指し、エントリーの開始日を例年より2か月早い6月1日からとしたほか、…
本格的な夏山シーズンを迎える中、滑落による死亡事故や遭難が相次いでいます。安全に登山を楽しむためには、事前の計画と適切な装備が欠かせません。アウトドアブームを背景に、登山の人気は高まっています。大分県内にもくじゅう連山をはじめ、魅力的な山々が多く、県外からも大勢の登山客が訪れます。祖母・傾山系など、ほとんどの山で山開きが行われ、シーズンの到来を告げています。そこで、注意が必要なのが山の事故です。…
5月30日は「ごみゼロの日」です。大分市ではオフィスビル周辺で、ごみ拾いの清掃活動が行われました。この活動は社会貢献活動の一環として、NTT大分グループが毎年、5月30日の「ごみゼロの日」に合わせて実施しています。30日は社員ら200人がオフィスビル周辺でごみ拾いに取り組みました。参加者はたばこの吸い殻やペットボトルなどを分別しながら集め、1時間で45リットルのごみ袋19個分を回収しました。(NTT西日本大分支店・谷…